思考の階層 2

3階建ての木造マンションの1階に住んでいます。

天井から水漏れがしてきたので、
水受けのバケツを用意しようとしたら、
バケツがないので、とりあえずお茶碗で滴る水を受け止めました。

お茶碗が一杯になったので、交換する際にまた違う
お茶碗を使おうとしたら、
取っ手がついたマグカップの方がいいよ
いや、いっぱい入るどんぶりの方がいいよ

原因である水漏れ自体を止めるべく動けよと
思いますが、その原因自体がまずなんであるか
天井から漏れていることすら、気にもかけず
その場の対処しか行わないので
延々と水漏れが止まりません。

そして、マグカップ派かどんぶり派かの
どうでもいいレベルの議論をしているのが、
現在の日本で
社会全体
会社でも同じようなことが起きています。

2階の人が悪いよというと
→2階の人?
 何言っているのこの人は?

本当は2階の人はわざと水漏れをさせていて
それを指示している人は3階の人だと

これが陰謀論と呼ばれる世界を簡略化した形です。

現在の1階の住人には、2階があることすら分かっていないので、
得体の知れない話は、理解出来ず気持ちが悪い
幽霊心霊やオカルト、UFOと同列の世界
と言う話。

本日のおすすめ曲
Ben Folds Five
「 Boxing 」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?