見出し画像

観葉植物初心者がまずは色々試してみる話③

何故かろくに知識もないくせに
買って早々に植え替えを試みてしまう私…
なんとコーヒーの木まで餌食に…笑

こちら買った当時のコーヒーの木

そうです。3株まとめて植えてあるのが
どうしても気になってしまった初心者…
大きく成長させたいから個別にした方がいいのでは!!
という発想…
これは正しい判断だったのか未だに謎です…
そして我が家にやってきてほぼ1ヶ月の時に
ついに個別にされる…

うん…個々にしてしまうと
なかなか貧相な感じ…笑
個々の大きさの差も結構あるな…
そして寄せ植えのせいで少し斜めってしまっている…
これはしょうがないんだろうか…
持ち直してくれないだろうか…

ちなみに根もあまり伸びていなかった…
ちゃんと安定するだろうか…

そんな不安が大きくなるだけの植え替えでした

それだけではなくなんとパキラも…
これまた植え替えに丁度良いサイズの容器でも
見つけてしまったのでしょう…

まずは我が家にやってきた当初のパキラ

この時パキラは成長期真っ只中だったようで
新芽は次から次へと出てきました。
(なので葉が1枚切られました…)
だから初心者は
「このペースだとすぐに容器が小さくなってしまう!!」
とでも思ったのでしょう…

我が家にやってきて1ヶ月ちょっとで
案の定、植え替えの刑に処されます。

葉の勢いからの想像とは裏腹に
びっくりするほど根が伸びていなくて
絶句してしまう初心者…(写真は撮り忘れる)

今までどうやって水吸ってたの…
その葉の枚数分の水ちゃんと吸えてたの…??
これは植物にとって大ダメージな植え替えだわ…
と思いながらも、もうどうしようもないので
植え替えるしかない…

一方やってきて早々に切られてしまったパキラの葉
水につけられて約20日ほどで根が出始めたのを
良いことにそこからの伸びは凄かった…
まずは根の出始め

そして、出始めてから3日後…

うぇぇぇえええ!!!!
3日でこんなになるのぉ!?!?ってレベル
なのでハイドロカルチャーではあるが植えてあげた

まぁこれはこれでいい感じにオシャレ

こうして初心者の乱はひとまず閉幕を迎える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?