デッキ紹介

どーも。ギートです。

最近オリパ業界がやばいらしいですね。難しいことはわかりませんが。後30日間毎月デッキを作ることの大変さとかも話題になりました。ということで今回はデッキ紹介です。ただしただのデッキではありません。このシリーズではネタデッキやロマンデッキを紹介していきたいと思います。

デッキ紹介

ということで今回はこれ

画像1

赤青退化です。見ての通りの賢者デッキ。このデッキのコンセプトはデッキ進化して下に大王や完全不明とかのくそ強カード出そうぜって言う。

では各カード紹介

まずカマセバーン。このデッキの赤が少ないので入れたのと少し弱いですがトリガー枠ということで入れました。後で記述しますが3ターン目には青か光のクリーチャーが場に欲しいんですよね。でも正直自由枠です

次に見たことないカード2種類

画像2

画像3

この二枚はこのデッキの核となるカードで効果は両方2枚引いて山札の上に2枚戻すと言うもの。ここで感の良い人は分かったかもしれませんね。

そして言うまでもないクロック。トリガー枠です。

そして落城の計。退化デッキのメインパーツで絶対に抜けません。

そしてわかわかめカード2種類

画像4

画像5

ヴァルドリルの方は一時期のバスターに採用されていたので知ってる人も多いと思います。簡単に言うとデッキトップめくってクリーチャーならそれ下にして出るやっ言うやつら。皆さんお気づきですかね?

そうです。3コストの奴らで山札の上から2枚目に大王などを仕組み、ターン開始ドローしてこいつらを出し、その時に2枚目に仕組んでいた奴らがトップに来るので下に行きます。しかしそれでは1ターンラグがあるじゃんって言う人もいるでしょう。

そのためのドレミ24です。3ターン目に出したクリーチャーは水、そう革命チェンジです。そしてドレミの効果で水又は光のコスト3以下の呪文を唱えます。その時に落城の計をデッキ進化の奴らにぶつけてやりましょう。そうするとあら不思議。10コスト以上の奴らが場に出てきちゃいました。なんと4ターン目にして相手をロックできてしまうのです。最強ですね。

一番下の段のカードは好きなカードを入れましょう。

クロス NEXでもよし、サファイアドラゴンでもよし。さらに言うとワルドブラッキオでも良いです。ここで注意なのが色事故を起こさないように出来るだけ多色はやめましょう。

後書き

ということでいかがだったでしょうか。多分成功率はバカ低いです。でも出たらドーパミンドバドバなので、なんか大王余ったけど使う予定ないな〜って方は作ってみてはいかがでしょうか?

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?