見出し画像

♦︎童謡・民謡にみられる謎,疑問

 志村けんさんが亡くなったのは記憶に新しいが,「カラス なぜ鳴くの カラスの勝手でしょ~」という替え歌の元歌『七つの子』は野口雨情の作詞である.『七つ』という言葉が「7羽」を指すのか「7歳」を指すのかは明らかになっておらず,度々論争の種となっている.カラスは一度に7羽もの雛を育てることはなく,7年も生きたカラスはもはや「子」とは呼べないなどから「7歳」を指すというのが有力なようである[1].童謡『赤い靴』も野口雨情の作詞である.『赤い靴』に登場する女の子には実在のモデルがあり,「きみ」ちゃんという.「きみ」ちゃんは,汽船(ふね)に乗って 異人さんに つれられて 行っちゃった」ことになっている.しかし,結核を患っていた「きみ」ちゃんには,長い船旅は無理ということで,やむなく麻布十番にある鳥居坂教会の孤児院に預けられた.「きみ」ちゃんは,3年間の闘病の末,9才で亡くなっている.この定説となっている童謡『赤い靴』物語に対して,色々と疑問点が示されている.冒頭の写真は,横浜の山下公園にある,赤い靴をはいてた女の子の像である.山下公園だけでなく,静岡県日本平,東京都麻布十番,北海道留寿都村,小樽市,函館市,青森県鯵ヶ沢町,さらには米カリフォルニア州サンディエゴなど,ゆかりの地に像がある.個人的には,山下公園にある像が野口雨情の『赤い靴』にマッチしていて好きである.詳しくは,拙著「ギターと散歩 ーよこ道,より道,まわり道ー」を参照ください[2].野口雨情の詩には,何気に寂しい,悲しいムードが漂う.例えば,『シャボン玉』の歌に『シャボン玉飛んだ,屋根まで飛んだ,屋根まで飛んで,壊れて消えた・・・』という,一見無邪気な子供の遊びを歌ったような歌詞がある.しかし,この歌は,生後7日目で急逝した雨情の長女を偲んだ歌だという.これには諸説ある[3]が,私としては,急逝した長女を偲んだ歌として何ら不思議ではない.「アルハンブラの思い出」を作曲したスペインのタレガに,「マリエッタ」というギター曲があるが,これも寂しい,悲しいムードが漂う曲である.この曲も,若くして亡くなった娘を悼む曲である.途中で転調して,少し明るくなるのだが,再びやりどころのないような悲しさが前にも増しておそってくるといった曲である.洋の東西を問わず表現されるものは同じである.これは,決して謎,疑問などではないが.

 謎,疑問として有名なのが,ロシア民謡『一週間』である.月曜日は お風呂を焚いて 火曜日にお風呂に入り,というフレーズである.なぜ,お風呂を焚いた翌日に入浴するのか?寒いロシアでは,凍えてしまうのではないか!などなど,ツッコミどころ満載である.いくつかの可能性が考えられている.一つは,下女説である.この歌の主人公は,高貴な御方に仕える下女であり月曜日に焚いたお風呂は高貴な御方が入る.主人公は残り湯しか使わせてもらえない.二つ目は,深夜にお風呂を焚いて,12時を越えた後に入浴したと言う可能性である[4].正しい解釈として,ここに出てくる風呂は,日本の風呂ではなく,ロシア式の蒸し風呂(サウナ)だという[5].しかし,私はロシア式の蒸し風呂の経験がないので,どうも納得できない.ロシア語と日本語訳を並べたのを見ると,банюшку=蒸し風呂,ロシア式サウナとなっている.日本語歌詞は,1954年の劇団カチューシャの創案によるもので,原作の直訳にかなり近い歌詞になっているそうである[6].ロシア式の蒸し風呂(サウナ)は,フィンランドなどの高温,乾燥式のサウナと異なり,60℃程度で,蒸気浴だそうである.浴室に蒸気を充満させるために時間がかかるのだろうか? 【和訳付き】一週間(ロシア民謡)"Неделька" - カタカナ読み付きでは,「月曜日は蒸し風呂温めて 火曜日には蒸し風呂に入ったの」となっている[7].【ロシア語】一週間 (Неделька) (日本語字幕) では,「月曜日にお風呂を焚いて 火曜日はお風呂でのんびり」となっている[8]. お風呂を焚いて入るという,日本的なお風呂の入り方,すなわちお風呂に水を入れて,温めて入浴するというスタイルと全く違うのだけは確かなようである.しかし,依然として疑問が残る.どなたか助けてください.
 ロシアの楽器といえば,ギターに似たバラライカがある.ギターと違い共鳴胴が三角形で,弦は3本である.音域(大きさ)の違いにより,ピッコロ・プリマ・セクンダ・アルト・バス・コントラバスなど,いくつかの種類がある.[9, 10]では,「一週間」の歌とバラライカによる演奏も楽しめる.[10]では,バスあるいはコントラバスと思われる大きな三角形のバラライカも登場している.主メロディーを担当する共鳴胴が半球形のドムラというバラライカに似た楽器も見ることができる.なお,バラライカが三角形なのは,作るのが最も簡単なのが三角錐,つまり4面だけで作れたからだそうである.現在のバラライカは,側板と裏板がもう少し複雑になって7面くらいで作られている[11].
 
[1]https://ja.wikipedia.org/wiki/七つの子
[2] 穐田真澄.ギターと散歩 ーよこ道,より道,まわり道ー, ブイツーソリューション,2020 https://www.amazon.co.jp/穐田-真澄/dp/4864768234/ref=sr_1_1?dchild=1&qid=1598233040&s=books&sr=1-1
[3]https://ja.wikipedia.org/wiki/シャボン玉_(唱歌)
[4]1. 一週間の謎 010804 http://www.ne.jp/asahi/nsc/gon/001.html
[5]「 ロシア民謡『一週間』の正しい解釈 !」https://ameblo.jp/yuga4114/entry-12224592800.html
[6]http://ezokashi.opal.ne.jp/r_njedjelika.html
[7]【和訳付き】一週間(ロシア民謡)"Неделька" - カタカナ読み付き https://www.youtube.com/watch?v=2qN_G2zkUEI
[8]【ロシア語】一週間 (Неделька) (日本語字幕) https://www.youtube.com/watch?v=nua9NhdXUOo
[9]Тюря-тюря. Неделька. Клип Дэнс-Балалайка. Group Dance-Balalaika https://www.youtube.com/watch?v=LVD3pu5kauk
[10]Татьяна Суворова “Неделька" https://www.youtube.com/watch?v=tPUCc6iG5XY
[11]バラライカのインタビュー https://www.youtube.com/watch?v=ribyMS3Feqo&feature=emb_rel_end

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?