見出し画像

オリジナル版赤黒墓地ソース

お久しぶりです、ギルギルです。
2月17日からオリジナル版の墓地ソースを使用した所それなりの結果が出せていたので紹介していきたいなと思います。

有料になっておりますが全文無料で見れます。投げ銭方式で募金してくださると嬉しいです。

使用経緯

環境上位にいるデッドダムドやゼロルピアループに対して模索していた所「4ターン目にGT立てたら強くね?ダムドはコマンド出せなくなる、ゼロルピアループは学校男やドゥポイズ使わない限り除去されないし、されたとしても回収手段たくさんあるからヤバくね?」と謎の発想に至りオリジナルで使ってみようと思いました。(正直安直すぎるとは自分でも思ってる)

戦績

リモートCS

2/17 リモートナイトパーティー 5-1 準優勝🥈
2/19 リモートナイトパーティー 4-2 20位
2/28蓮華RDC 4CS  5-0  優勝🥇
3/6第32回VDuel CS  4-1  9位
3/10リモートナイトパーティー 3-2   30位
3/12リモートナイトパーティー 4-1      5位

オリジナルCS

4/18HERO CS   3-2
4/24ブーストCS  7-3  3位🥉

初期のデッキリスト

画像1

早期にGTを着地させることが目標であり、相手の龍装者チュリスや終末の時計ザ・クロックといったパワー5000以下のクリーチャーを抑制しながらGTとクロスファイアとバルチュリスでトドメまで持っていきます。しかし受けが弱く、赤青バスターといったクリーチャーに貫通されることもしばしばありました。

リモートCS優勝時のリスト

画像5

2/28の蓮華RDC 4にはこちらの構築で出て優勝しました!
前の構築と違う所はメルゲ否男/「今も我らの願いはただひとつ」がツルハシ童子に変わっただけです。
「願いはひとつで一ターン目から墓地に落とすの強いな」と思いますが、それはあくまで零龍ありで尚且つザロストがある場合です。
実際に使ってて結局どんなに頑張っても5000GTは早くて4ターン目に着地します。零龍がいないことで復活の儀による墓地肥やしはありません。
しかし4ターン目ともなるとバスターや他のビートには走られて自分がやられてしまいます。ならば受けを固くし、尚且つ墓地肥やしができるツルハシ童子を採用した方が強いと感じたので今回はツルハシ童子を採用しました。
ツルハシ童子は鬼タイムでスレイヤーのブロッカーとなるため相手の動きを一体止めることができ、墓地肥やしをしながらクリーチャー回収が出来るので、墓地に落とした一王ニ命三眼槍を回収することが出来ます。
これで相手の攻撃を2回止めることが可能です。結論願いを打つことよりツルハシ童子で盾から踏んでビートに対して強く出ることを意識しました。

4/24日ブーストCS時のデッキリスト

画像7

4/24日にブーストCSで使用したリストがこんな感じになっています。リモートCS優勝時のリストと違い、マッドデーモン閣下4枚、クロスファイア1枚を抜いてツルハシ童子・一王二命三眼槍の追加と追憶人形ラビリピト✖︎2、不敵怪人アンダケインを採用しました。ラビリピト、アンダケインの採用に至ったのは5cコントロールといったコントロール寄りのデッキが増えてきたからです。

ラビリピトによる全ハンデスと墓地に落としたラビリピトを蘇生出来るアンダケインは墓地ソースに革命を起こしました。

全ハンデスした時相手は上から解答札を引かない限り絶対もう1ターンは絶対に帰ってくるし、手札にキープしていたサイゾウミスト君は墓地へサヨナラバイバイなので勝率はかなり上がります。

各種カード解説

一なる部隊イワシン
墓地を利用するデッキ大半に入っているカード。イワシン何枚絡むかで勝敗は変わるときもあります。

ツルハシ童子
トリガーで三枚墓地肥やしが出来てクリーチャーを回収出来るスレイヤー。鬼タイムでブロッカーになるため相手のクリーチャーと相打ちが出来る。また最初墓地に落とした一王ニ命三眼槍を回収できる為非常に優秀。

追憶人形ラビリピト
妖怪手札全部捨てろマン。
元々墓地ソースはコントロール対面は苦手でしたが、ラビリピトで全ハンデスしながらビートすると勝率は変わってきます!

不敵怪人アンダケイン
墓地からラビリピトを呼び出すことも出来るし、フシギバースでアンダケインを出すと実際1マナでラビリピトを出すことが可能。
しかし、入れすぎると事故る可能性が高いため個人的には1枚でも充分。

盗掘人形モールス
0コスクリーチャー回収カード。弱いわけがない

一王ニ命三眼槍
このデッキの受札。
相手のダイレクト攻撃を一度防ぐことが出来、仮にバルチュリスでトリガーケアされようともこいつがいれば回避出来る。また最初墓地に落として置いて後々終焉の開闢やプライマルスクリームで回収することも可能。

龍装者バルチュリス
青魔やヤドネなどに対し強く出れる攻撃者。
無論最初の2点で相手が有効トリガーを踏まなければ大体のトリガーは関係なしに貫通してくれるヤベェやつ。ちなみに自分はこいつがいたから青魔やヤドネに勝つことが出来ました。(いなかったらほぼ負けてた)

フェルナンド・ソシュール/プライマル・スクリーム
自分のターンに撃っても強いしトリガーから撃って一王ニ命三眼槍回収も出来る万能カード。零龍がいないからこそ、このカードが輝く。

百万超邪クロスファイア
このデッキの特攻隊長。
パワーアタッカー100万で大抵のクリーチャーはねじ伏せられるし(ゲンムエンペラーやスレイヤー持ちは知らん)GT、バルチュリスでワンショットが狙いにいく。

カツラデランス/「アフロ行きま〜す!!」
カード一枚落として2枚ドローはシンプルに強いです。最初使わないカードを墓地に落としながら手札補充することが出来ます。手札にイワシン持っていたら使いたい。

ほめほめ老/ホメホメ老句
イワシンが2ターン目になかったらプレイしたいカード。2マナで実質三枚墓地肥やしが弱いわけがない。また上がSA持ちであるため打点として使うこともしばしばあります。

龍装者オブザ08号/終焉の開闢
上も下もどっちも強すぎる。入れない理由がない。

暴走龍5000GT
このデッキの核。5000以下は出せなくなるため龍装チュリスも出なくなる。勝負は如何にこいつを早期に出せるかで決まります。

比較的有利不利対面の種類

✔︎有利対面
・アナカラーデッドダムド
・青白スター進化
・バスター系統

✔︎不利対面
・5cコントロール
・ギャラクシールド
・4cネバーコントロール
・ネバーループ

✔︎五分
・マーシャル
・ゼロルピアループ

各対面との戦い方(有利対面編)

〜アナカラーデッドダムド編〜
この対面は手札が事故っていない限り基本勝てます。2ターン目〜4ターン目に墓地を肥して、GTで蓋をしてしまえば相手はほとんど動くことが出来ないため負けることはありません。しかし、現在ダムド側はREライフが採用されているため安易にGT、クロスファイア、バルチュリスだけでは勝てない可能性もあるのでもう一打点形成を心がけましょう。

〜スター進化編〜
この対面もダムド同様2ターン目〜4ターン目まではひたすら墓地肥やしですが一点だけ違う所があります。それはオブザ08号を必ず1枚手札にキープすることです。
これはどうしてかというと仮に正義星帝出されてしまってもオブザ08号さえあれば進化元を倒せるからです。
スター進化側は最速ムーブ決めるには思ったより要求値があり、正義星帝を3ターン目に出した場合は次に鬼羅starを出すにしてもドローや手札交換をしていないため、必ず手札に持っていないと意味がありませんし、ビートが止まってしまった場合は返しのターンにGTとクロスファイアなんか出されてゲームが半分終わります。
一方ネ申マニフェストを出した場合は次のターン絶対鬼羅starは出てこないため簡単にGTで蓋が出来てしまいます。
以上の点からスター進化対面の時はオブザをキープしつつ、隙を見てGTで蓋をすれば以外とあっさり勝てます。

〜バスター系統編〜
この対面は脳死で突っ込んでくるため取りやすいといえば取りやすいです。
しかし、バスター系統といっても赤黒バスターは一王ニ命三眼槍やボルシャックドギラゴンが入っているため手札がある場合はきついです。
しかし、この対面にもラビリピト全ハンデスしてしまえば動くことが出来ないし、受けも盾から捲るしかないので勝ちやすくなります。

各対面との戦い方(不利対面編)

〜5cコントロール、4cネバーコントロール編〜
墓地ケア出来るお清めシャラップや盤面にGTは立てたとしても全く刺さらない大型獣ばかり入っているため正直きついです。
しかし、ラビリピトによる全ハンデスが決まると以外と勝てたりすることが多いです。
盾にビートを仕掛ける際には相手のマナゾーンにあるカードとマナの枚数を確認しながらゆっくりビートしつつまたラビリピトでハンデスするか、全ハンデスした後に過剰打点を作り、一気に勝負を仕掛けにいくかの2通りの勝ち方があるので覚えておきましょう。

〜ギャラクシールド編〜
この対面も非常に厄介極まりないタイプです。
雷光の聖騎士や絶対の楯騎士といっためんどくさいカードばかり揃ってます。正直自分はこのデッキは5cより嫌いです。
しかし、動き出しが遅いため先行を取った際にはラビリピト+大型獣による全ハンデスを決めることによって以外と勝てたりすることもあります。
急に飛んでくるポクチンちんは仕方ないので出されたら頑張ってまた墓地を肥しましょう…

〜ネバーループ〜
HERO CSにて、とあるプレイヤーにフルトリガーされてから一生のトラウマになりました。
この対面もラビリピトによるハンデスを行いつつ、ビートをしていけばなんとかなる可能性は高いです。
この対面は如何にラビリピトのハンデスを決められるかで勝負は決まります。

各対面との戦い方(五分編)

〜マーシャル〜
「え?この対面有利じゃなかったっけ?」と思う方は多々いると思いますがそれは零龍による墓地の儀があったからです。
墓地の儀がない以上マーシャルの進化元を倒す手段はオブザ08号しかいないので最初墓地を8枚以上肥やした後に1マナひねってオブザ08号で進化元を倒しましょう。
その後GTを立てれば相手は出来ることほとんどないのであとは盤面を作り、ビートを仕掛ければ勝てます。

〜ゼロルピアループ編〜
この対面はガチで相手が最速4ターン目にループを決めてくるか、こちらがGTを早期着地させるかで勝負が決まります。
GT立てれば相手は勝つことはほぼ無理なのでいつものGT、クロスファイア、バルチュリスが揃ったら殴りにいきましょう。

その他採用しても良さそうなカード

画像7

メルゲ否男/「今も我らの願いはただ一つ」
墓地ソースで唯一1マナで動けるカード。
一王ニ命三眼槍も採用しているため多色事故が発生する可能性が高くなってしまうため採用は少なめがオススメ。あとは基本GTを立てるように墓地を肥しても4ターン目なのでそれならほめほめ老句や終焉の開闢を使っても間に合うので最悪採用しなくても問題ありません。

撃髄医スパイナー

画像3

出た時相手のクリーチャーマイナス3000を3回使えるカード。
小型を一掃出来るのが強み。またSSTであるため墓地の4コスト以下のクリーチャーを全て蘇生します。といっても4コスト以下のクリーチャーはほとんど存在しないので使う機会がないとは思います😓

メガゴーワン・チュリス/ゴゴゴ・Go1・ナックル

画像4

下の呪文でミクセルといったメタクリーチャーを焼くことが出来ます。しかし9000以下となると限られてしまうので使用が難しい。

画像6

マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド
受付兼クリーチャー回収カード。
対面のクリーチャー一体は確実に処理出来るし、上がクリーチャーなので墓地ストック+1にもなる。また上のクリーチャー面も墓地から回収出来るため強い。

質問

Q.メルゲ否男は4枚なくてもいいんですか?

A.多色事故が多発すると感じたからです。
順当に墓地を肥やすことができれば3~4マナしか貯めずにゲームを決めにいくことが多いため、1枚の多色事故が想像以上に重く響くと感じました。
今回は安定性を重視してこの枚数配分としています。

最後に

最近増えてきている赤黒墓地ソースの記事を書いてみましたがいかがだったでしょうか?
tear1のデッドダムドやスター進化に有利がつくため、この記事を見てオリジナル環境で墓地ソースの使用者が増えてくれるなら自分は嬉しいです。

ありがとうございました。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?