見出し画像

コナンカード(服部デッキ)

まっさん(@massan_trc)と言います。考えのアウトプットの練習がてらにこの記事を書いてます。
見にくいかもですがそこはご了承くださいm(_ _)m

最近はユニオンアリーナをメインに遊んでますが、
コナンカードについて書いていきます。
コナンカード自体そこまでガチガチに対戦するカードゲームと思ってはいないですが、白熱した推理合戦もそれはそれで面白いので└( 'ω')┘ムキッ

自分が服部推しで、緑の服部デッキしか持ってないのでそれを元に書いていきますが、
他デッキでも生かせる考えやプレイングもあるかと思います。パートナー能力は同じだから動きも似たところ出てくるよね🤔

  1. 服部デッキの主な動き

  2. デッキサンプル

  3. マリガン〜決着までの動き

  4. デッキ調整カード紹介

  5. 総評

1.服部デッキの主な動き

このデッキは、
キャラでキャラに犯行コンタクトを行って殺害リムーブに送り、相手が動けなくなったところで証拠を貯めて勝つ。
というのがメインの動きとなってます。

基本はSR服部とSR和葉による2面除去です。
SR服部▶︎ネクストヒント▶︎SR和葉を出し、
和葉で服部に突撃を与え、服部の能力でアクティブのキャラにもアクション出来ます。更に服部はキャラにアクションを行うとAP+1000と、ターンに1度だけアクティブになり、再度アクション出来ます。
これにより2体除去or1体除去+1回事件にアクション出来ます。
なので、相手にSR服部が出てきたら全力でリムーブ送りしましょう。

最強面処理殺人犯
アクティブに殴れるバジル・ホーキンス
和葉も残ると次ターン出てくる服部に突撃与えるから
処理優先度大。AP5000だからマシ。

2.デッキサンプル

8コストと7コスト、5コスト除去イベントはフル投入

コナンカード全デッキに言えるが、大半はスタートデッキのみ収録カードが強い。
このリストも左上の7和葉〜その下の5紅葉までの12枚以外はスタートデッキ収録カード。
単体スペックの高い8服部(帽子無しの方)、7服部、5イベント、1イベントはもちろんスタートデッキのみ収録。

他色も同じような収録なので、自分が使う色のスタートデッキは1つ買いましょう🫡

3.マリガン〜決着まで

マリガン基準

メインの動きに使う8服部と7和葉を全力で探しに行きましょう。理由はメインで使うカードがFileエリア、特に証拠エリアに埋まってしまうと回収がほぼ出来ない為です。
8服部をどれだけ動かせれるかが勝負の鍵です🔥

序盤(1ターン目〜解決編になるまで)

キャラ展開は3~6コストのキャラをネクストヒント無しで出すくらいで良いです。優先度は
6服部平蔵>5服部平次>その他
4紅葉がいるなら積極的に出して8~7コストキャラと5コスト除去イベントを手札に入れ込みましょう。

また序盤は推理をあまり行わないようにしましょう。証拠エリアに行く事で欲しいカードが回収出来なくなる可能性が有り、相手の5コスト突撃に役割を与えてしまいます。
こちらがキャラを出していなければ、相手の低コストミスリードキャラのアクションも通ってしまいます。

鼻の下伸ばして事件に突撃して来るぞ

中盤(解決編になった後)

ここからが対戦の本編ですね!
簡単に結論を言うと、

高コスト並べて除去されなかった方の勝ち。

デッキにもよるかもですが、だいたいはこれです。
理由は8コストのキャラはLP2なので、相手にミスリードが無ければ、8コスト3体立てれば推理するだけでほぼ勝利です。
なので中盤はお互いのキャラを殺害除去合戦です💪

そこで便利なのがアクティブキャラにもアクション出来る服部です。
手札にもよりますが、1ターンで相手の現場を更地に出来ます。

アクションが余ってるキャラは相手の事件にアタックしたり相手の突撃をブロックする為にアクティブのままで残したり。

スタートデッキの8服部も、キャラ1体をリムーブ送りできたり、6和葉で1体寝かせてアクションを通したりできるので、
次ターンの動きも考えて、パートナーアシストとネクストヒントを上手く使っていきましょう。

手札1枚を犠牲にAP8000以下をリムーブ。
7和葉が居れば突撃。
ブロックしてくる低コストキャラやアクションしたい相手キャラをスリープ!ヒラメキも優秀!👏
5コストで確定除去。
いろんなキャラに「お前工藤やろ?」と言い放ちましょう👍

終盤(決着)

相手の勢いが無くなってきたら即座に事件解決のプランを立てましょう👍
相手が巻き返しのカードを引いたり出したりする前に、次のターンに証拠が溜まる盤面・証拠数にし、そのまま逃げ切りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

終盤即座に証拠1を持ってこれる迅速は偉い💮

デッキ調整カード紹介

黒の組織(ジン、ウォッカ)

まさか黒の組織が味方になるとは……。
基本的にはカットイン効果しか使いませんがどちらも優秀です。

コンタクト時に手札入れ替えが出来、手札の質を上げれます。
用済みの低コストキャラを高コストキャラにぶつけて、
強制的に相打ち除去出来ます。

かっ…和葉ァ!!!

和葉と叫びながら基本的な使い方は服部自信を守るカードです。8服部が生き残った方が後々強いので🤣

何があっても自分を守る!

シャッフルロマンス(事件を青緑使用)

使用する事件カードを「どっちの推理ショー」にすると、青カードもデッキに入れることが出来る。
そこで採用したいのが「シャッフルロマンス」だ。
デッキ上3枚から好きなカードを手札に加え、キャラに「コンタクト時AP+2000」の装備カードになる。
服部ミラーだとコンタクトでは服部を除去されにくくなり、7和葉だとコンタクト時に7000なのでこちらも除去されにくくなる。

デメリットはあまり気にならない
効果モリモリ

5.総評

めちゃ強いですᕙ(  ˙-˙  )ᕗ

8服部が残り続けると手がつけられません。
白デッキ(怪盗キッド)と互角に戦えます。

更に服部VSキッドのスタートデッキが発売される事から、緑と白は他色よりも先に強化が貰える可能性が高い上、この2色でデッキを組める事が確定してる。

最高(*`ω´)b

さて、書けることは書いたかな🤔

質問や対戦(対面やリモート)も気軽に話しかけて下さい😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?