マガジンのカバー画像

ジェンダー・LGBTQ

94
ジェンダーやLGBTQ(性的マイノリティ)に関する記事を集めました!
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

スクールミステリ小説【その日朱音は空を飛んだ】極力ネタバレなしの感想文

既にお読みになった方にはご理解いただけると思いますが、この本に関しては何を書いてもネタバレになってしまうので、あらすじに関することは基本的に書きません。 ※最後に少しだけ触れています。⚠️マークで注意を促しています。 正直、みなさんにぜひ一読を勧めます、ともあまり思っていません(←だったら記事にしなきゃよくない?💦) ですが、皆さんに何も発信せずにスルーしてしまうのは、note大学読書部の一員としてなおもったいないと思わせる魅力がこの小説に存在することもまた事実なので、あ

日本では4人に1人が【就活セクハラ】を受けている!💢現状と対策語ります

☆4人に1人が就活セクハラの被害者?8月22日付の朝日新聞デジタル版が衝撃の事実を報じています。 厚生労働省の調査で、就活やインターンシップを経験した2017年~2019年卒業の男女1000人に聞いたところ、セクハラを受けたと答えた人がなんと25.5%、4人に1人が被害に遭っていたという衝撃の結果が出たのです。 ⚠️これ以上の詳細はわからないのですが、もし「女性」だけに限定して調査したらもっと高割合になることが予想されます。 セクハラの内容としては以下のようになっています(

小田急フェミサイドに抗議してみた|デモ初心者や未経験者に贈る体験記

…というわけで、小田急線内で起きた刺傷事件、フェミサイドに抗議するデモに参加してきました!あまり長文にならないように体験記を書いていきます! ⏬この記事は主にこんな悩みを持つ方を対象にしています。 ✔ 小田急線内で起きた刺傷事件について漠然と不安や怒りなどを抱え、何か言いたいけどどうしたら良いかわからない方。 ✔ デモに参加したかったけど諸々の事情で参加できなかった方。 ✔ デモには興味があるけれど怖くて参加できない方、または参加経験が少ない方。 ✔おかしな日本、おかしな社

小田急線での刺傷事件とフェミサイドについて思うこととやるべきこと

☆思考が拡散する日々フラワーデモの呼びかけ人としても知られる北原みのりさんが運営するラブピースクラブ、その8月8日付ブログは「小田急線内での事件の報道の後、何か書かなければと思っては消し、また書いては消しを繰り替えし」という書き出しで始まっています。 私も「何か書かなければ」という想いは同じでしたが、しかし私の場合はまったく筆が進まず考えもまとまらず、ただひたすらにネット上のツイートや記事を読み漁る日々が続きました。私にとって小田急線はめっちゃ生活圏内ということもあり、なか