見出し画像

好きな服着れる事って当たり前じゃなかった

社会人になって1ヶ月半が経った。

正直お世辞にも楽しいとは言えない毎日だ。

毎日5時50分に起きて7時過ぎに家を出て1時間満員電車で潰されて、、、
毎日すみません、と声をかけて人混みを掻き分けて電車から降りる。
こんな毎日を過ごして、会社の最寄りに着く頃にはすっかり疲れ切ってる。
社会人の人は何十年もこの生活をしているのかと思うと本当にすごい。

自分がやりたい事や好きな事の為なら、毎日仕事に行く足取りはもっと軽いのだろうか。
私が今やってる仕事は自分がやりたい事ではないし、人間関係も良くはない。ここに居たら性格悪くなっちゃいそうって毎日実感してる。
でも、だからといってやりたいことが明確なわけではないし、職場でいじめにあってるわけではない。きっと今までの人生が恵まれすぎてたんだろう、そんな風に自分に言い聞かせて毎日過ごしてる。

9時17時の定時で働いて、帰ってきたら疲れ果てて何もやる気が起きなくて、もちろん通勤時間も押し潰されてるから何もやる気が起きない。テストが迫ってきてて頭では勉強しなきゃいけないのはわかってるけど、自分でも怖いくらい焦りもなくて。常にぼーっとしてる。

社会人1年目ってみんなこうなのかな、、、

お昼の時間も職場にいたくなくて、毎日カフェに逃げる。お金はあっという間に消えていくし、太る。悪循環なのはわかってるけどどうすることもできない。この生活って一体いつまで続くのかなあ笑

この前友達と写真を撮ったのだが、見返したらそこには疲れ果ててる自分の姿が写っていた。学生までの私は、満面の笑みで写真に写っていて、周りの人から笑顔を褒めてもらえることが多くて、私も自分の笑顔が好きだったのに。気付けば生活していて笑うことが減った気がする。

これって幸せなのかなあ。生きるために働く、これは大切。頭ではわかってる。でも、いつからか上手く笑えなくなって、せっかくのお休みの日にも友達と会うのが億劫になってしまって、一緒にいるのになんか疲れちゃって帰りたいって思っちゃって。私ってこんな人だったっけ。笑

あ、タイトルね、好きな服着れることって当たり前じゃなかったの。社会人っぽい服似合わないんだあ私。

わがままだってわかってるけど、好きなブランドの服着てスニーカー履いて髪の毛明るくして、カラーマスカラして、毎日楽しく過ごしたいな

なーんて、もう一生叶わない生活だけど、言葉で言うだけなら、願望ならどんなに言ってもいいよね!

んー、本当に心がボロボロになっちゃうまで、また明日からも頑張ろ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?