一生使えるテントと断言しよう(涙目)

半年に一度、友達とキャンプにいく。


前にお世話になった職場で経験値豊富なキャンパーが複数人いて、
その人たちを中心に10人ぐらいのグループでキャンプに行く。
ありがたいことにその職場を離れても誘ってくれている。

一緒に行くようになって3~4年ぐらい経つだろうか。
上級者から初心者までのんびりと、焚き火を囲んでただ酒を飲む週末。

その中ではどちらかと言うと初心者枠にカテゴライズされる僕なので
荷物も最低限で、カジュアルにキャンプ楽しむ勢として、今まではテントもキャンプ場のレンタルってことで済ませてた。

ただ、大抵のキャンプ場で借りれるレンタルテントって、でかいのよ。
だいたい4~5人のファミリー向け。
それを贅沢に一人で使うって言うスタイル。

めちゃ快適なのはいいけど、その分設営もなかなか大変。
ひとり用の寝床を作るための労力じゃないよねって感じで毎回苦労する。

しかもレンタル料が高い。場所にもよるが一回で数千円。
そりゃそうだ、複数人用なんだから。
とわかっていても、やっぱり一人で背負うにはコストもでかい。


半年に一回とはいえ、テント買っちゃうか。
今後何年も使うことを考えたら、買っちゃうか・・・!


いくつか調べてたら「これじゃね?」って言うものを発見。

メーカー公式の通販サイトを見ると、販売はすでに終了している様子。
そういえばまだAmazonギフト券が残ってたな。
いっか。Amazonで買っちゃうか。

と言うことで買いました。バーン。

ポップアップテントってやつ。
ドラゴンボールのホイポイカプセルの要領で、投げるとすぐ大きくなるやつ。
こんな感じ。


もちろん簡単だからこそ機能的にはトレードオフしている部分もあるし酷評もちょいちょい読んだのだが、自分の都合や用途と向き合って「これだ!」って決めたんでレビューも他人の声もキニシナイ!

設営を早く終えて、さっさと椅子を置いて空の下でビールを飲みたい!
そのための最適解!

なんて言いつつ、結局は設営終えたら他の初心者のテント設営を手伝うことになるのであまり意味はないのだが・・・まぁいい。

おっさんはこういう「新しくてワクワクするもの」に飢えてるのだ。


ところでテントは、ただテントだけを買うだけじゃいけないと言うことをキャンプ仲間から教えてもらっていた。
下に敷くシートやマット類もあった方がいいと聞くし、ペグ(地面に固定されるための杭)も付属のものはへちょいので、ちゃんとしたものを買った方がいいよ、とも言われてた。

ふむふむ。それではこのテントに合うやつを探すか・・・
とネットを見てたところ。

別のテント販売サイトでふと見てしまった。

いや、見つけてしまった。

Amazonで買った購入額の半値以下で同じものを売っている販売サイトを。


よく調べず勢いで買っちゃうとこう言うことがよくある。
普段は「こっちの方がちょい安かったなー、まぁ買っちゃったしいいか!」となるのだが、半額以下となるとちょっと心がざわつく。

頼んだやつをキャンセルして買い直す?
・・・と思ったが既に発送済み。こう言う時はほんと仕事早いねAmazonさん。

届いてから返品?とも思ったけど、今回はAmazonが販売者じゃないケース。つまりAmazonを通じて別のお店から買った事になる。
こうなると返品は俄然面倒くさい話になるのだ。

一瞬名案が浮かんだ。
「もう一個買えば単価としては相当下がる!よしポチるか!!」

・・・どうやら少し睡眠時間も足りてないようだ。


と言うわけで悶々と過ごしつつ翌朝。
おうちにテントきましたよ。デケェ。

開き直るしかない。
僕はこのテントと生きていく。ちゃんとした値段で買った分、こいつは長持ちしてくれるだろう。
半額以下のやつは見た目こそ一緒だが、もしそこで買ってたら、きっと不運に見舞われて1、2回使ったらダメになっちゃってた違いない。
根拠もないしお店にも恨みもないが、そういう予言が出ているのだよ。(自分が買った時のみ有効)

そしてしっかりした価格で買ったこのテントはきっと差額なんか気にならないぐらい、これからのキャンプで幾度となく役立ってくれるだろう。

この願いがフラグにならないことを祈りつつ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?