見出し画像

自己紹介

こんにちわ、銀木犀<浦安>で働いて約2年のスタッフKです(・∀・)


写真は既出で申し訳ないです(´> ω <`。)
たまには自分の事を話そうと思います。
まず、私が介護職を目指そうと思ったのは中学1年生の時です。母方の祖母が、脳梗塞になり右麻痺の後遺症がありました。そこで、親戚の人が祖母を介護している姿を見てかっこいいなと思ったのがきっかけです٩(*ˊ︶`*)۶

そこから、普通科の高校に通い専門学校へ受験(AO入試で面接のみ)して合格しました。大学はサボってる人がいるイメージがあったので視野に入れてませんでした。

私が銀木犀を知ったのは、専門学校での銀木犀の本社の方が認知症VR体験で来訪されたことです。その際に、銀木犀の紹介とどんな働き方なのかのお話がありました。もちろんVR体験も貴重な体験でしたが、それよりも銀木犀の魅力に惹かれ働いてみたいなと思いました。

専門学校での第3次実習を終え、国家試験対策の前に就職面接を終わらせました。無事面接と書類審査に合格し、銀木犀への就職が決まりました。

そこから現在まで入居者とのコミュニケーション方法や介護の技術不足で悩むことはありましたが、職場環境に恵まれて楽しく働いています。

長々と書きましたが、こんな感じで現在に至ってます。
なにか参考になれば幸いです、以上スタッフKでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?