[バトオペ2] 後方支援機枠について

画像1

後方支援機枠とは?

 高台や自陣など敵機体の攻撃が及ばない地点を陣取り、
 支援機特有の長射程で後方から火力支援を行う。
 足が遅く、どの武器も長射程な支援機が行う。

パーティ構成

 射線の通る広いステージでは活躍が見込める。
 とはいえ、前線への負担がかなり大きいので1機いれば十分で、
 後方支援機が居なくても勝てる場面は多い。
 狭いステージでは全く不要。

必要なスキル

 スナイプすることが多いので、
  ・観測情報連結
  ・高性能レーダー
  ・高性能スコープ
  ・機体固定装置
  ・索敵並列処理装置
 などがあると戦いやすい。

必要な機体特性

 前線にいる必要がないため、
  ・射撃補正高め
 であればよいが、ヘイトを集めいやすいため狙われやすいので
  ・耐実弾補正、耐ビーム補正高め
  ・耐久高め
 であるほうが、より被撃破を抑えられる。

カスタムパーツ

 射撃攻撃がメインであるため有線は射撃補正。
 だが前述しているように攻撃されやすいため、
  ・射撃強化プログラム
  ・クイックリローダーor補助ジェネレーター
  ・耐実弾装甲、耐ビーム装甲
  ・〇〇フレーム
 射撃強化でスロットを埋めてから空いているスロットに防御を入れる。

適している機体

 移動が遅く、射程の長い武器が2つ以上ある機体が良い。
  ・ガンタンク
  ・ザクタンク[砲撃仕様]
  ・ガンキャノンⅡ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?