エロ絵をめぐる冒険 - マストドンにおけるゾーニング考察

最近、銀河丼はエロ絵OKですか?って聞かれることがあります。

きっかけはたぶん、mstdn.jpの不調や、大手サーバの運営者変更などです。それにより、mstdn.jpから銀河丼にも移住してくれる方がちらほら増えました。

mstdn.jpといえば、マストドンの名を世に知らしめた丼であるとともに、世間話から下ネタまで、すべてを受け入れる度量の広いサーバです。そんなサーバからの流入。

そう、今、銀河丼は試されているのです!エロをどう扱うかを!

オールOKなjpと違い、銀河丼はテーマ縛りもある、小さなサーバです。

そしてテーマよりなにより、銀河丼のローカルタイムラインの優しくて穏やかな雰囲気が良いと言ってくださるユーザーさんが多いです。

銀河丼もイラストレーターさんやクリエイターさんを対象にしているので、何かしらの表現をされる方は多いのですが、あまり刺激的な(つまりエロ)表現をされる方は少ないです。

ぶっちゃけ、エロ耐性があまりない丼と言っていいでしょう。

しかし一方で、銀河丼はみんなの「好き」や、クリエイターさんの表現を尊重する丼でもあります。

もしそれ(エロ)がその人にとって魂の表現なら、それを拒むことは許されないのではないか。いや、そこまででなくても、水清ければ魚棲まずって言うし・・・。

銀河丼の優しい雰囲気と、「好き」や表現などの個の尊重。
これをどう共存させるのか、させることができるのか。

ここで超悩んでおりました。

そしたらその「エロ絵OKですか?」って訊いてくれたユーザーさんが、鍵付き(ローカルに流れない、フォロワーしか見れない状態)でエロ絵をアップしたのです。(+NSFWで。)

ん?

これでいいんじゃない???

解決じゃん。これで解決じゃん。

ローカルタイムラインにさえ流れなければ、ある程度ゾーニングは可能なわけで、フォローさえしていなかったら、その絵の存在に気づくことすらありません。
(銀河丼のユーザーさんは特に、連合タイムラインを見てる人、少ないようなので。)

そこで思いました。

マストドン、めっちゃ考えて作られてるな!

オイゲンさんすごい。

Twitterに対するマストドン、一極に対する分散・・・。いろんなテーマでマストドンおよび分散SNS(今はFediverseって言うんだっけ?)は語られ、その延長に多様性の尊重があるのではないかと個人的には思ってるんですが、

その多様性を尊重するために、マストドンはかくも多機能なのではないか。

ゾーニングさえできれば、エロが得意な人も、不得意な人も共存できる。

オイゲンさんがどういう意図でそうしたかは知らないし、NSFWなどは職場で開いたらヤバいぞ(Not safe for work)って意味らしいので、本来の使い方とはずれてるかもしれませんが、ゾーニングのツールとしても使えるなと。(うーんでも、SNSの機能は、ゾーニングが全てのような気がしなくもない。)

(ところでそのユーザーさん。聞くところによると、普段からエロ絵は鍵というポリシーをお持ちらしい。ちゃんとポリシーのある人、すてき。)

ゾーニングに使えるツール

1.分散サーバ
2.フォロー(ミュート、ブロック)
3.タイムライン(公開範囲)
4.NSFW/CW(Content Warning)
5.プロフィール
6.サーバごとのルール
7.カスタマイズ

これらを管理者やユーザーさんがそれぞれ状況に応じて組み合わせることで、多様なゾーニングが可能なんじゃないかって思いました。

1.分散サーバ

これは単純で、サーバごとに棲み分けるって考え方です。

たとえば、エロを好む人が集うサーバがあり、その対極として、刺激の強いものを好まない人が集うサーバがあったり。

初期設定では、連合タイムラインでサーバ間交流できるようになってますが、完全に繋がりを遮断することもできます。

現状から例を挙げると、mstdn.jpは汎用サーバ、Pawooはイラストに特化したテーマサーバ。

そんなふうに棲み分けたり、棲み分けなかったりしますが、テーマではなく、雰囲気や刺激度ごとに棲み分けるという手もありえる???

2.フォロー(ミュート、ブロック)

これはTwitterとほぼ同じと思います。

3.タイムライン(公開範囲)

マストドンのタイムラインは、ここにも書いたように、ホーム、ローカル、連合の3種類あります。

そしてマストドンの公開範囲は細かく設定できるようになっています。

・公開(すべてのタイムラインに流れる)
・未収載(ホームにのみ流れる)
・フォロワー限定(鍵。ブーストできない)
・ダイレクト(DM)

マストドンでは投稿(トゥート)ごとに設定を変えることができます。
たとえば、基本は公開アカウント設定にしてるけど、このトゥートだけフォロワー限定で、みたいなことができます。冒頭の銀河丼の話と同じ例です。

この、マストドンの複数タイムラインと、公開範囲設定を使い分ければ、2つの顔を持つことができる!これおもしろい!

人間社会でも、町の集会所では、お年寄りや子どもと他愛のない会話をしている人が、ひとたびそのプライベート領域に入ると、別の顔があったりします。

たとえば銀河丼でも、ローカルタイムラインでは雑談をしつつ、ホームでは自分の仲間内で、ディープな世界をつくることができる。

自分のディープな表現を大事にしたいけど、銀河丼の優しい雰囲気も好き。これを両立させることができる。

(ローカルだけ非表示にできる機能あればいいなぁってご意見もありました。私も今回そう思いました。)

4.NSFW/CW(Content Warning)

刺激の強い画像や文章を閉じた状態で流すと同時に、刺激の強いコンテンツであることを示す機能です。

5.プロフィール

プロフィールに正確な情報が書かれていれば、これ以上踏み込むべきユーザーなのか、引き返すべきなのかが判断できます。

6.サーバごとのルール

マストドンには、「このサーバーについて」というページが用意されています。そこにサーバの自己紹介やルール的なことを書くことができます。

管理人の独断か、またはユーザーさん同士の協議で、ゾーニングにまつわるローカルルールを制定するということも可能です。

7.カスタマイズ

オープンソースだから、カスタマイズもありえるかもしれません。


・・・ということで、これらを管理者側で、ユーザーさん側で、自由に組み合わせて使ったら、バリエーション無限じゃない?

絶対的な統制を回避しつつ、上手くゾーニングすることで、いろんなタイプの人が共存できるんじゃない?(だって分散なんだもん!)

って、そのときはひとり興奮してました。

(そもそもだから分散なのかな?)

連合タイムラインは共通のルールを定めようのない特殊な領域だけど、それについてはまた別に書こうと思います。


なんでこんなに考えたかと言うと、3年運営してきて、銀河丼のローカルタイムラインの雰囲気が好きって言ってくれるユーザーさんがたくさんいるから。

急にローカルタイムラインの雰囲気変わってしまって、みんな去ってしまったら寂しいなぁって。

今となっては、分散SNSとしてのマストドンはどうあるべきとか、その中で銀河丼はどうテーマ性を維持するかとか、いろいろあるけど、そんなことより銀河丼のみんなの居心地が一番の優先事項だなぁと。

だけど、そこばかりに意識が行くと閉鎖的になってしまうし、新しく来た人たちを歓迎したいし、楽しんでもらいたいし、価値観や習慣が違う人同士、お互いムリなく歩み寄れる地点はどこかなぁ?でもどこまで管理人がでしゃばる?みたいなところで、バランスを測りかねてました。

Twitterから来た人の話を聞いてると、表現の制限が厳しくなって逃げてきた人もいれば、逆にTwitterの刺激が強すぎてマストドンに来た人もいる。

だから、Twitterというマス的な場所がフィットしない人、中央値からいろんな方向に外れたような、あらゆる感性の人の居場所として、分散SNS(Fediverse?)は求められるのかもなぁと思いました。

銀河丼のローカルタイムラインの居心地を第一優先にしつつも、そのへんも抑えた上でマストドン運営したいなと。

ローカルタイムラインの平和さえまもれたら、他はいいんじゃない?

って感じで悩んだけど、マストドンの機能が解決してくれたよ!

あくまでも銀河丼というローカルでの出来事だから一般化はできないけど、考えた分いろいろ発見があったよ~。だから共有してみるね~

(ところで銀河のみんなはどう思ってるかな?ここまで書いてから心配になってきた。こうして欲しいってのがあったら教えてね~)

っていうお話でした~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?