第5回 銀箱デュエパーティー交流会 アンケート結果

みなさんこんにちは。
主催のMerry-Riceです。

先日は第5回 銀箱 デュエパーティー交流会にご参加下さりありがとうございました。

前回に引き続き沢山の方に来ていただけて嬉しい限りです。

本記事では、先日のイベントで実施したアンケートの結果を集計・分析し、今後のイベント作りの参考にさせて頂きます。

ご回答下さった皆様、ありがとうございました。

では集計結果を見ていきましょう。
(回答者 28名)

今回ご協力いただいたアンケートでは、イベント全般について調査し、今後の体制作りやプロモーションに活用させていただきます。


まずは本イベントの知名度に関してお聞きしました。

 アンケート結果を見てみると、本イベントを知るきっかけとして最も多かったのはDMPランキングサイト、次点でイベント公式アカウント(https://twitter.com/DMEDH_enjoy)となりました。前回に引き続きX(旧Twitter)アカウントを見て下さっている方が予想よりも多く嬉しく思います。今後も #銀箱デュエパ で情報を発信してまいりますので公式アカウント(https://twitter.com/DMEDH_enjoy)をよろしくお願いいたします。

  今回特筆すべきは、「友人に誘われて」と回答した方が前回から増加した点です。(今回:25.0 %、前回:7.1 %)友人を誘いたくなる程、本イベントに魅力を感じて下さる方が増加したと推察され、大変嬉しく思います。



次はイベント参加への動機をお聞きしました。

今回は、「デュエパで長時間遊びたかった」が最も多く、「新カードや新デッキを試してみたかった」が次点で多い動機となっていました。
前回と同様に、本イベントは、新商品発売に合わせて毎月第3週~第4週に設定しており、「長時間デュエパーティーで遊びたい」はもちろん、「新カードや新デッキを試してみたい」というニーズにもしっかりと応えられているのではないかと分析しております。



続いては本イベントへの参加回数についてお聞きしました。

 本イベントへの通算参加回数をお聞きしました。結果を見てみると、約70%の方がリピートして参加して下さっていました。ここまで多くの方にリピートして頂けているのは、これまでもアンケート結果を受けてイベント内容の改善を続け、毎回高い満足度を達成している事が奏功した結果と考えております。
 また、今回初めて参加して下さった方も全体の約29%おり、前回から割合が増加しています。(今回:28.6 %、前回:21.4 %)
前述のアンケート結果と合わせて考えると、リピーターの方が友人を誘って参加して下さっているケースが増加しているからと推察しております。毎回安定して新規層を獲得出来ているのは大変喜ばしい事です。



 続いて、イベント全体への満足度についてお聞きしました。

 アンケート結果を見てみると、イベントに満足していると回答してくださった方は驚異の100 %となりました。上記の回答を選んだ理由には、前回までと同様に「円滑なイベント運営」、「長時間楽しめた」、「未知のデッキタイプやコンボをたくさん見れた」といった内容が多数寄せられていました。イベント運営に関しては、これまでの課題を洗い出し、改善へ繋げてきた事が奏功したと考えております。
 その一方で、今後の課題も見えてきました。


 こちらはこれまでのイベント参加者とアンケートへの回答率をまとめたものです。グラフから、アンケートへの回答率は増加傾向にあり、イベント参加者は緩やかに減少傾向にあります。先程のイベントへの参加回数のデータを見ると、新規層・2回目参加者は安定して獲得出来ていますが、参加者トータルで見ると総数は回を追う毎に緩やかに減少傾向となっています。この事から、リピーターの方(特に3回目以降)を如何にして多く獲得していくかが課題であると感じています。
 

 イベントに関するご意見・ご感想にお答えいたします。

・第2部で運営が数合わせで卓に入る際、参加者に確認or指名出来るようにして欲しい。
→第2部では対戦希望者が4名集まり次第ゲームを開始して頂く方式となっておりますが、タイミングによっては希望者が4名集まりにくい事があり、その際なるべく参加者の方を待たせない為に数合わせで運営スタッフがゲームに参加する事があります。「ゲーム開始までの待ち時間が短い事」、「対戦するメンバーを重視したい事」など、第2部で参加者の方が重視される観点は様々であると思うのでスタッフの参加確認 or 指名制を検討します。ただし、運営スタッフのオペレーション見直しや作業負担にも影響するので慎重に検討させていただきます。


・第2部でも制限時間を設けて欲しい。
→続いても第2部(フライト形式)に関するご意見です。1試合の所要時間が長くなってしまい、複数回遊べるのが長所であるフライト形式で思ったよりも沢山遊べなかったケースが発生したようです。長時間のゲームはプレイヤーの満足度に影響する一方で、制限時間の設定は腰を据えて戦う戦法を持つデッキの否定にも繋がりかねない、非常にデリケートな問題だと認識しています。よりよいゲーム体験を得る為には、主催側だけでなく参加者の方々のご協力も必要です。こちらからは制限時間の設定を検討しますが、参加者の方々の方でも試合時間が短くなる工夫(相手のターン中に次の自分の行動を考えるターン終了宣言ははっきり行う積極的に相手の盾を割る等)をお願いいたします。

・何かしらのルールの枷を加えたオリジナルルールで遊んでみたい。
→先程述べた、「如何にしてリピーターを多く獲得していくか」という課題に対する解決策の1つは「イベントの付加価値を高める」事だと考えています。
頂いたご意見を採り入れ、当イベントでしか出来ないゲーム体験を提供出来る施策を検討します。



 今回もイベント中の告知を強化したこともあり、アンケートへの回答率は73.7%とかなり高い水準となりました。今後もアンケート結果を収集し、より良いイベント作りへと活用してまいります。
皆様、今後とも銀箱デュエパーティー交流会をよろしくお願いいたします。

次回の開催は3/23(土)!!
既に参加表明も始まっております。
皆様のご参加をお待ちしております!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?