見出し画像

ナウオアネバーのはなし

お久しぶりです、りんすきです。

今日はオリジナル環境で自分が使ってたネバーループの紹介と、そのフィニッシュ方法について少しだけ解説しようと思います。



1.構築

まずは構築からです。


画像1


2.フィニッシュ

ネバーのフィニッシュってだいたい2通りじゃないですか。

《堕呪 ウキドゥ》で山削るか、《聖闘の精霊龍 セイント・カイザー/ライブラ・シールド》で山削るか。

全然それでいいし、むしろ手っ取り早くて是非そうするべきなんですが、実はもう1つフィニッシュがあるんです。

それは…

画像2

「無限に《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》打ちながら《目的不明の作戦》で山を減らさいないようにしてターンを返し続けよう」ループです。

序盤の手札次第では、どうしてもマナ置きが難しくなることがこのデッキでは結構起こるんですよね。

そういう時にこのフィニッシュが頭に入っておけば、「あっ、ウキドゥ埋めれるじゃ〜〜ん」とプレイに幅を持たせることができるので是非身につけましょう。

~よく分かるフィニッシュ解説~

1、無限に《サイバー・I・チョイス》と《龍素記号Sr スペルサイクリカ》のストックを作る

2、無限に《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》を撃つ

3、墓地の《遣宮使 ネオンクス/ネオ・ブレイン》を全部手札に抱える

4、"シールドトリガーを持ち、場に出せるカード" の内、《天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》以外のカードを全て場に出す

5、自分の場のカードを《魂と記憶の盾》で全部シールドに送る
(この時、《遣宮使 ネオンクス/ネオ・ブレイン》も同時に盾に送っとくことで、《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》でケアできないようなカードで除去されてしまうのをケアします。)

6、ターンを返す

7、自分のターンになったら《黒神龍ブライゼナーガ》から仕込んだシールドを全て回収し、手順1に戻る

これで、自分の山を減らさずに相手の山切れを狙うことができるようになります!!

とっても簡単なので、これを覚えて今週から再開されるCSに望みましょう!!


おわり


















































かなり時間のかかるループなんで、時間切れの処理がシールド差で決まるCS以外はあまり使うのオススメしません😁

普通にウキドゥ使えるならそっち使えや陰キャ共😁

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?