見出し画像

【大喜利茶屋】100個ツボ上げするぜ!

大喜利茶屋、及びネット大喜利を始めて半年が経ちました!

リアルタイムで面白すぎてスクショしたものや、自分の大喜利の回答を振り返ってるときに見つけた面白い回答のスクショが100個集まったのでツボ上げします!

誠に勝手ながら回答にツッコミを入れたり、パーツごとに分解して分析したりしてます!恐縮です!


お腹痛いくらい笑いました 今まで見た茶屋の回答で1番好きかもしれないです
「リボンつけたネジ」という表現自体が面白いし、「リボンつけた=JC」「ディズニーランドで遊ぶ=ネジ」ってちゃんと要素に則ってるのすごすぎる そして何より不気味すぎる
お題がそもそもめちゃくちゃ変なのに、そこにもっと変な存在を登場させてもっとヤバくてカオスな空間になってる
おじさんの目的はなんなんだ
めっちゃキモくて好きです 小学生だからメタモンでやっていいことと悪いことの分別がついてなくて、思いついた日はずっと放課後が待ち遠しそう
あんまり権利とかは保証されてないんだ
モンジャラとか拭きやすそうですよね ここで具体的なポケモンの名前を挙げないのが「確かにモフモフしたポケモンいっぱいいるもんな」とこっちに思わせるための技術だとしたらすごすぎ
お題の中の言葉しか使ってなくてすごい みんなが発想をなるべく遠くに飛ばそうとしていたこのお題で、ここまでコンパクトに仕上げてるのめっちゃオシャレ!
形容詞とかつけたくなるお題だったので、シンプルな面白い場所の名前で攻めるのかっこよかったです
茶屋で面白い長文書ける人すごいと思う!時間的にもレイアウト的にも長文に合わせて作られてないと思うので
「縦にですか?それとも横?」の時点で面白いのにその後の文章に無駄がなくてずっと面白いです
このお題、僕も「止まってないのは心臓だけ」って出して4位でした
「心臓はどうしても止められない」を面白く完結にまとめられてて、ちゃんと名言っぽさもある 僕の大喜利に足りない能力です
YAZAWAお題、茶屋の環境的にも矢沢永吉の知識がなくても答えられたので楽しかったです
6秒とは思えない展開の速さ
かわいい声の「えなこです!」で始まって「帝京魂!」のいかつい声で終わる6秒間、想像したら笑ってしまいました
ふざけすぎ めちゃくちゃ笑ってしまった
「勃起!」になんの脈絡もない でもエッチってそういうことなのかもしれないな
絶対言ってる
確かに「声優の学校?」って最初思った
やばい教師お題が好きです
「好きな数字と嫌いな数字がある」「数字に死ねとか言ってる」「先生はすごく盛り上がっている」っていう要素がぶわああって流れこんできてめちゃくちゃ笑いました
おもろ
もじったりひねったりしなくて良かったんだ
説明不足なお題をおもしろワードで突破していくのかっこいいですよね
マタドガスに誓うイメージが無さすぎて最高です
バッで終わるシーソー気持ちわるすぎる
悪いシーソー職人って「悪意」とかじゃなくて「劣悪」だったんだっていうとこも、投票画面でいい意味で浮いていて面白かったです
こっわ
好奇心の恐ろしいところの描写がリアルすぎる
まずなんの説明だよ!と思ったのですが、64→100が不可能すぎて怖くなってきました
めちゃくちゃ面白い!!
この回答の説明なんて野暮かもしれませんが、この帽子だけでチョッパーを名乗ってること、このおじさんがそれを嬉々として見せびらかしてること、だとしたらこの部屋は何?とか、全部が絡みあってめちゃくちゃ面白いです
「あーおしゃれ女子将棋ねー笑」と思って投票したのですが、調べてもおしゃれ女子将棋というものは出てきませんでした こわい オリジナル語彙だとしたらすごい
Switchにこんな名前のゲームなかったでしたっけ
着眼点おもろ 確かに似てる
「沼に沈んでいる」と「視力が悪い」って同じジャンルの苦痛なんだ
回答がキレイで面白いなのはもちろん、このお題が出たのが10月23日で、その日の日付を反映してるのがオシャレだなと思いました
韻踏むことに夢中すぎて言葉の意味とか気にしなくなっちゃってるじゃん
自分で自分が嫌になるような性格なのかよ
頭悪すぎるだろ
想像つかないよ
ペンギンみたいな鳥じゃなくて、ほんとに飛ぶんだ
"豪雨"の想像の範疇を超えてきている
「アンカーが」って言うことでものすごい短期間でとんでもない量降ったんだなってわかる、この表現力すごすぎます
アドリブ効きすぎだろ
こっわ 今から何言うつもりだ
確かに「参加者全員ドMのビンゴ大会」があったら「参加者全員ドSのビンゴ大会」もあるよなーってすんなり入ってきて面白かったです
変な気候
「窈」っていう漢字と「心理戦みたいな服装」のイメージがピッタリ重なっててすごい
すっかり百貨店の100倍大きかったりするのかと思ってたら、サイズそのまま商品の数だけ増えてる
あっ僕です 自分でもこんな回答したの忘れてて、面白いなと思って載せました😉
「信号の色が7色ある街」というお題を「7色ある信号、それぞれの色は何を示している?」という難しいお題に変換しておきながら全弾ヒットさせていてすごいです
自分の戦いやすいフィールドに持っていく能力が高いんだろうなと思います
「先生!ラボ!」って言うシチュエーションがあるんだ
Pretenderとかもそうですよね
すご!本当にそんなシーンがあるのかはっきり覚えてないけど、あまりにも容易にその光景が浮かぶ!無い記憶を刺激されている!
すご みんなが想像してるあの光景を「アイスの歴史」って表現している
「駄菓子屋のアイスケース=年季が入っている」というところも歴史というワードがピッタリすぎて、すげー!と思いながら2票入れました
動物にとっての名誉なんですね
エッチ影絵がすごいのか、中学生がすごいのか
「中学生がいる」じゃなくて「中学生が出た」だから後者の選択肢かもしれなくて面白いです
ちゃんと交互にできるような人しか将棋にハマらないだろ
大きい数字にドキドキするな
サメ自体が嘘だと思われてしまう
涼しい顔でいたいんだ
せっかくなら鉄板エピソードにしたいもんね
サメに冷たい政治を
みんなふぇぇって言いながら力抜けて負けていくの面白いし、そもそもアイドルは割と真剣に戦ってて面白い
超えちゃいけないライン超えちゃう感じ
「すごい」「どんな奴なんだ」「優勝した奴は何したんだ」みたいなリアクションがいっぱい出てきてすごい
何しに来たんだよ
既存の都道府県にも使われている言葉をもじってるのがお題の「ここが違う」に則っていて、かつありえなさすぎて面白かったです
これで全員が「マクドナルドのことだ」ってわかるのすごくないですか!!!!
考えてるときも詠んでるときも妨害になりそう
初期の大会で猛威を振るってそう
相手が返歌で返さないといけなくなるからね
フリースタイルラップみたいなルールだ
みんな手探りでやりすぎだろ
「どうぞ」がキラーパスすぎる
楽しくて100万円もらえるだけだ
そんな思い出作りみたいに
この格好だと命令セリフが多くなるなか、画像の向こうに対等な立場の人がいるのが面白いです 情景が浮かぶ
聞いたことない偏見で面白いです
早くしないとママにバレちゃう!
募金って外でやるし、熱でドロドロになっちゃうんだろうなあ
おつりをよそってるの想像したら笑いました
きり丸のことをよく知らないのですが(忍たま乱太郎?合ってる?)、お金が好きで、お金みたいなものを触るキャラなのかなと思うと確かに金玉触るよなと思って、知らないのにここまで想像させられるのすごいと思いました
文字ありきの行事だろ
悪気はないんだけどね
最高 ずっと親友でいような
そっちに優しいんだ
楽しそう〜 「ティッシュを茹でる」という行為自体、酔っ払ってないと面白くなくてすごい回答
めちゃくちゃだ 全員の考えてることバラバラすぎる
それならよかった よかったのかな
「確かに階段いらない!」って思ったのと、「階段いる派もいるんだ」っていうのが同時に来て面白かったです
起源を主張しあってそう
人ん家すぎる
本気で運動する気ないだろ
「嘘の会議」がなんとなくわかるの、すごいとこ突いてるなと思いました
ここなら大きい声出せるよ〜って
浮気してるしなんかちょけてるし
「お前以外にも代わりはいっぱいいる」っていう表現の最高峰だと思います
周りの視線とか反応を楽しむのかな
「歯」にとってありえなさすぎる
今でさえ日本以外で餅つきを見ないのに
すごい他人事だ 最悪コメンテーターみたいな
めちゃくちゃすぎる 大富豪をずっと待ってるおじさんがいないと成立しない
喜んでいいのかこれは
「卒業式卒業式」のイントネーションめっちゃ想像つく
それ予行演習だよ
「やっちゃった」がドジっぽくてかわいい
なめやがって めちゃくちゃバカにされてる
あの柔らかい声で言ってるの想像しちゃったらめちゃくちゃ面白かったです
エンディングの熱い演出みたいに
そこまで計算してバズってるの怖い
あれまだ折り畳めるの
なんで!?優柔不断な奴とかは持ってきちゃいそう
確かに変な名前だとは思ってたけど
「英語が書かれた紙がいっぱいある」からここまで持ってこれるのすごいです
僕もこんな回答出したいです
僕が大喜利を続けている理由のひとつです

以上100個になります!!

「お前みたいなもんが偉そうにコメントするな」と思われてそう!すみません!僕自身「俺めっちゃ偉そうやん」と思いながらコメントしてました!

誰かのツボ上げに自分の回答があるとすごい嬉しいので僕もツボ上げしようかなと思ったんですけど僕みたいなもんがツボ上げなんておこがましいかなと思って自分なりの特色として100個という個数でやらせていただきました!!

みんなの面白い回答が見たい!みんなに面白いと思ってもらいたい!そう思う限り、僕は大喜利をやり続けるつもりです!

めちゃくちゃ怒られたりしない限りはまたすぐやりたいですね!!ありがとうございました!!

「ツボ上げ」って「ツボった回答を上げる」ってことで合ってますかね!!どこ発祥の言葉なの!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?