見出し画像

9月アリーナ最終盤戦

さて、ゲームのリリースから3週間目でございやす。

リリース直後からかっ飛ばして育成した方とゆっくりやっている方の差も少しは縮まりつつあるかと思います。

また、殴られる相手の覚醒がえぐくなってきました…辛いです。


そんなこんなで今月のアリーナも終わりそうなので使っていた編成パターンの解説などを解説していきます。


1.ざっくり編成

まずは基本の形と自由枠をご紹介します

プリシラリーダー、レム、ラムを固定とし空きにベアコorパックでした(エミリア持っていません)

ユリウスもスキルまではあげたのですが覚醒進んでおらず現状リーダー運用は難しいと判断し、要所要所でリーダー器用してました。

ティビーはレムと互換性を持っているので相手によって使い分けてきました。


一番使用頻度の多かったのはパックです。

ベアトリスとの明確な差は行動ゲージ減少と素早さ低下と思っています。また、固定枠のギミック上、相手より手数を増やすptなので継続ダメージの恩絵が少ないと感じました。

素早さを記載しておきます。
プリシラ129
レム122
ラム146
パック133
ベアトリス132
ユリウス125
ティビー117
ですです。

2.どういう動きをするか

基本的な動きは
・相手より早いラム→全体行動50%up
行動upにより残り3人が動けるようになる
・パック2技で標的を少し削る
・プリシラ行動ゲージupとバフ
・レム分岐
という形です。

レム分岐に関して書きます。
レムの2技か3技での分岐が発生します。

2技を打つ一番のメリットとして、再び他の3人の行動ゲージが溜まり直す。
こうすることで相手の1体を倒す可能性が出てくる。これはアドバンテージとしてかなり強いです。
デメリットはクールチャージをフルに活かせない

3技を打つメリットは2技のクールチャージ性能を存分に発揮できること。
ラムの行動ゲージ技のクールチャージ回復をスキップできるので4回連続で50%upできるので必然的に手数が増えます。
デメリットとして相手に攻撃の隙を与えてしまう。

これが現状の自分の構築です。

正直に言いますとパックの素早さ133は調整ミスっぽい。いや、ミスだと思ってます。


対戦相手のターゲット

この構築で自分がどのような相手を狙っているかを書きます。

一番のターゲットはミラーです。
プリ、レム、ラム、残り1枠(エミリアが多いのかな?)
二番目はユリウスリーダー

逆にやりたくないのはエミリアリーダーorレムリーダー

あとは相手の覚醒や素早さ次第です。


まず、ミラーについて書いていきます。

ミラー

ミラーはラムの素早さをまず確認します(一応他のも

こちらのラムは146。自分は相手が132以下かどうかで記憶の結晶の装備を変えます。
それがこちら


相手のラムが132とした時に仮にモフモフつけても145となるのでこちらが上を取れます。このような場合は火力を優先します。

目覚めのメイド姉妹の場合は覚醒2位上で立場が変わるので破産します()すみません

さて、先手を仮に取れたとしてどう動いていくか。

個人的におすすめの順番はレム、火力、プリシラ、ラムの順番がミラーを勝つコツ

クールタイム回復を使わせる前にレムを沈めたらほぼ勝ちと思っています。

負け筋としては上で紹介したレムの分岐をミスした時です。
3技を打って相手に行動機会を与えて相手のレムが2技を打ってきた時負けがちです。

あとは単純にレムを落としきれなかった時です。

レムを倒しおわったら火力を潰すんですが、プリシラの回復を活かしながら行動回数で勝っていくイメージです。
こちらのレムが機能していれば必然的に回復力で遅かれ早かれアドバンテージ差がついてくるので死なないように動いていきます。


ミラー以外

ミラー以外では相手の状態異常を起こしてくるキャラの有無によって難易度が変わるイメージです。

凍結、気絶、挑発がない相手にはレムリーダーにしてパックorベアトリスで気絶凍結を撒き散らします。

レムの行動ゲージ遅延や攻撃力デバフも意識していきましょう。
狙う順番は
潤滑油(ラムは除く)=火力→プリシラ→放置可能キャラ
です。

自分のptでの放置可能キャラと感じたのは
フェリス、ミミ、リカード、ヘータロー、ロズワールとかです。

エミリアやレムリーダーの相手にはほとんど挑みません。
火力が低いメンバーな故に戦闘不能を狙ったアドバンテージを狙いにくい相手になるからです。


最後に

雑になりましたが自分はこんな感じでやってきました。メモリーボードの育成や覚醒、キャラ入手によって戦略も変わっていくかと思います。
同じ編成を使っていても使い方が違うこともあると思います。それでいいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
読みにくい点や誤字脱字あったかと思います。改善していきたいと思います。
では、失礼します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?