i-Construction【超重要!!】

これは100%出るので深堀します

まず、最新の動向を確認するはこのサイト↓

生産性が高く魅力的な新しい建設現場を創出することを目的とし

「i-construction推進コンソーシアム」が設立された

画像1

国、自治体、有識者、民間企業、IoT・人工知能(AI)などのメーカー等の

”産学官”が連携した組織

主なテーマは

技術開発・導入WG

最新技術の現場導入のための新技術発掘、企業間連携促進

3次元データの流通・活用WG

3次元データを収集、広く活用、オープンデータ化に向けた利活用ルール

海外標準WG

i-constructionの海外展開に向けた国際標準化に関する検討


i-constructionの進捗状況(2019版)

(第5回企画委員会 参考資料を基に作成)

ICT-Full活用工事

ICT導入済みである
・舗装工
・土工(盛土、切土)
に加え2019年度から
・土工(軟岩、河床掘削)
・法面工、護岸工
・舗装修繕工
・地盤改良工
・付帯構造物設置工(排水構造物、縁石、擁壁等)
にICTを導入しICT-Full活用を実施した

画像20

画像21

画像22

i-constructionの取組(2020版)

(第6回企画委員会 資料-4を参考を基に作成)

直轄工事ICT活用工事実績

・ICT活用工事企業数は平成28年度末から3.6倍

・一方、地方の中小企業は全体の約半分にとどまる⇒中小企業への普及拡大が必要(課題)

画像2

ICT対応型建設機械

バックホウ(0.28m3以上)、ブルドーザー、ロードローラーのICT化は一定の水準であるが、小型バックホウについては1%と低い水準となっている⇒小型バックホウのICT化が重要(課題)

画像3

ICT施工対応建設機械の普及促進に向けた研究開発

・従来型の建設機械にアドオンで装着可能なシステムの開発、実装が進んでいる

画像4

ICT施工の普及拡大に向けた課題と対策案

【課題】

①投資、費用面:ICT重機、測定機器等が高額なため導入コストが投資に見合わない

②理解度不足と人材育成:企業役員・職員の理解不足、3次元に係る人材不足

【課題に対する取組み】

>①について

・積算基準を間接費に3D出来形管理費等を計上したものに見直し

・後付け出来る簡易ICTの活用

・3D測量や設計等のICT施工に関するサポート費用の計上

・中小規模工事でも採算がとれるようアドバイス

>②について

・経営者、施工者、発注者向けの講習会の実施

画像5

ICT施工の拡大~構造物工の出来形管理への適用~

・更なる効率化に向け、構造物の出来形管理等へのICT施工拡大

・3Dデータを活用したい維持管理分野の効率化

・3Dデータを活用した構造物の出来形管理に関する要領の整備

画像6

BIM/CIM活用事例

・大規模構造物詳細設計にBIM/CIM原則適用
・全国10カ所の河川国道事務所をi-constructionモデル事務所に指定
・複数工事、業務を一元化し工程調整の効率化をはかる統合CIMモデルを構築
・関係機関協議の円滑化、複数工事間の工程調整が手戻りなく出来ることを確認

画像7

人材育成

・全国の地方整備局等でwibinarによる研修を実施
・AR、VRなどで体感型の研修を実施
・国交省職員のITリテラシーを底上げするための人材育成プログラムの実施

画像8

画像9

データの利活用

・ICT技術を活用した高度な防災情報の提供による、住民主体の避難行動を支援
・インフラと交通データの連携で、最適な移動手段のシームレス化MaaS
・維持管理が高度化されるインフラ社会の実現
・国土交通省データプラットフォーム1.0による、全国のボーリング結果等の一般公開

画像10

画像11

プレキャスト製品の活用拡大

・大型プレキャスト製品は、コストが高いため小型中型に比べ、導入が進まない点が課題
・価格以外の要素を踏まえた最大価値となる工法選定方策、モジュール化(コスト以外の工程縮減等の理由による採用等)

画像12

施工時期の平準化

・品確法改正に伴い、発注機関別に施工時期の平準化進捗状況、取組状況について公表し「見える化」
・取組が遅れている市町村にフォローアップ、全体底上げ

画像13

異業種連携

・IT関連の技術開発推進
・スタートアップ企業との連携
・オープンイノベーションの活発化
・ITを活用したマッチングサービス、顔認証アプリの開発活用

【例】
・前田建設工業、安藤ハザマは、研究施設提供等によるスタートアップ企業への支援を実施
・建設業マッチングアプリ「助太刀」(株式会社助太刀)
・建設現場における顔認証の導入(NEC)

画像14

画像15

ブロックチェーンを活用したサプライチェーンマネジメントシステム

・施工情報の非改ざん性の担保、臨場検査の省力化
・支払いの自動化、円滑化
・施工時の品質、出来形情報を維持管理段階に引継ぎ

画像16

i-Constructionの海岸展開推進

・建設機械メーカーや建設業者にとって、i-Constructionの取組が東南アジアで営業を行う際のアドバンテージになる。
・民間主体の委員会を設立。
・i-Construction推進コンソーシアム会員企業も参加

画像17

担い手確保のためのやりがい・魅力度向上

・建設業の意義、将来像を情報発信
・ターゲットの明確化
・官民一体の体制構築、施策推進

画像18

これまでの取り組みと今後の展開

画像19


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?