見出し画像

技術士建設部門【施工計画、施工設備及び積算】の傾向と対策//令和6年度予想問題と模範解答例

🔻TOPページ(HOME)
技術士建設部門 選択科目【施工計画、施工設備及び積算】
令和6年度(2024年度)の予想問題と模範解答例

【当ページ掲載記事の要旨】--------------------■
・【Ⅱ-1】令和6年度予想問題とA評価解答:2例
・【Ⅱ-2】令和6年度予想問題とA評価解答:1例
・【Ⅲ】令和6年度予想問題とA評価解答:1例
-----------------------------------------------------■

注記)noteのテキストエディタでは表の作成が困難であるため、一部の記事は.doc又は.xlsをダウンロードする形式としている。

🟦【Ⅱ-1】予想問題と解答例①

■令和6年度予想問題Ⅱ-1①(=令和元年度)と解答例
【予想問題】

令和6年度 道路Ⅱ-1① 予想問題(=令和元年度)
出典)日本技術士会

【解答例】(A評価)
建設現場における三大災害として、①墜落・転落災害、②建設機械・クレーン等災害、③倒壊・崩壊災害を挙げ、これらの原因と労働災害防止策について述べる。
①墜落・転落災害では、高さが2m以上となる高所や作業床・・・👉[続きは、当ページ末尾よりダウンロード]

🟦【Ⅱ-1】予想問題と解答例②

■令和6年度予想問題Ⅱ-1②(=令和元年度)と解答例
【予想問題】

令和6年度 道路Ⅱ-1② 予想問題(=令和元年度)
出典)日本技術士会

【解答例】(A評価)
コンクリート構造物の検査・点検で用いられる非破壊検査手法として、①反発強度法、②超音波法、③自然電位法の3手法について記述する。
(1)反発強度方:テストハンマーを用いて硬化したコンクリートの反発度を測定し、・・・👉[続きは、当ページ末尾よりダウンロード]

🟦【Ⅱ-2】予想問題と解答例

■令和6年度予想問題Ⅱ(=令和元年度)と解答例
【予想問題】

令和6年度 道路Ⅱ-2 予想問題(=令和元年度)
出典)日本技術士会

【解答例】(A評価)
(1)調査、検討すべき事項とその内容
住宅地域にある4車線の幹線道路を横断するボックスカルバートの更新工事における調査、検討事項としては種々のものが挙げられるが、そのうちの重要な項目について以下に述べる。
(a)施設管理者である行政機関ならびに交通管理者との協議
当該ボックスカルバートは、農業用排水及び雨水排水に寄与する施設構造物であり、・・・👉[続きは、当ページ末尾よりダウンロード]

🟦【Ⅲ】予想問題と解答例

■令和6年度予想問題Ⅲ(=令和元年度)と解答例
【予想問題】

令和6年度 道路Ⅲ 予想問題(=令和元年度)
出典)日本技術士会

【解答例】(A評価)
建設業は、地域の社会資本の整備等の担い手であるとともに、災害時には最前線で地域社会の安全・安心の確保の担い手として地域を守り、国民生活や経済活動を支える重要な役割りを担っている。建設工事の直接的な作業を実施する技能労働者の安定的な担い手確保は、施工計画を担当する技術者としても、工事工程の確保や品質の確保に必要不可欠な課題となっている。
(1)技能労働者の労働環境、労働条件の改善のための課題・・・👉[続きは、当ページ末尾よりダウンロード]

🟦予想問題と解答例のダウンロード

ここから先は

4字 / 1画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 700

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?