見出し画像

技術士建設部門【電力土木】の傾向と対策//A,B,C判定解答論文例(模範・合格者解答/不合格者解答)

🔻TOPページ(HOME)
技術士建設部門 選択科目【電力土木】
令和6年度(2024年度)の予想問題と解答例(模範・合格・不合格)

【当ページ掲載記事の要旨】--------------------■
・【電力土木】令和6年度予想問題とA評価解答:1例
-----------------------------------------------------■

注記)noteのテキストエディタでは表の作成が困難であるため、一部の記事は.doc又は.xlsをダウンロードする形式としている。

🟦【河川、砂防及び海岸・海洋Ⅲ】予想問題と解答例

■令和6年度予想問題①(=令和元年度)と解答例
【予想問題】

令和6年度 Ⅲ 予想問題(=令和元年度)
出典)日本技術士会

【解答例】(A評価)
(1)水力発電所の機能発揮を継続するための課題
水力発電所の課題には、次のようなものがある。
(a)ダムの劣化・損傷の課題
ダムは、鋼・コンクリートなどさまざまな材料で構築される。例えば、重力式コンクリートダムの提体は、コンクリート構造物であるが、その他のゲート部や取水施設等は鋼構造物である。これらの構造物は、経年とともに劣化・損傷が進み、建設当初の機能低下が懸念されることから、その維持が課題である。・・・👉[続きは、当ページ末尾よりダウンロード]

ここから先は

20字 / 1画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?