見出し画像

技術士建設部門【必須科目】の傾向と対策//国土交通白書の要旨と内容

🖊️X(Twitter)
🔻TOPページ(HOME)
/技術士建設部門 必須科目
/国土交通白書の要旨と内容

【当ページ掲載記事の要旨】--------------------■
・各年度の国土交通白書の要旨(過去5年間)
・各年度の国土交通白書の目次の抜粋(過去10年間)
-----------------------------------------------------■

注記)noteのテキストエディタでは表の作成が困難であるため、一部の記事は.doc又は.xlsをダウンロードする形式としている。

🟦令和5(2023)国土交通白書の要旨

近年、デジタル化は急速に進展しており、国際社会や企業活動、そして一人ひとりのライフスタイ ルに至るまで、ありようを変化させている。また、人口減少による地域の足の衰退や担い手不足、気 候変動に伴う災害の激甚化・頻発化、脱炭素化等が大きな課題となっている。技術の進歩は、これま でも国民の生活や経済社会を大きく変革してきたが、デジタル化の特性を踏まえて効果的に取り込 むことにより、直面する課題を解決し、豊かな暮らしと社会を実現することが重要である。

このような中、デジタル庁の発足(2021年9月)、デジタル社会の実現に向けた重点計画の策定 (2022年6月)、デジタル田園都市国家構想総合戦略の策定(同年12月)等、政府はデジタル化の取 組みを進めている。

ここから先は

9,630字 / 12画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 600

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?