見出し画像

元インターハイ出場/現役ハンドボール監督兼プレイヤーがギグセールスアカデミーに参画した経緯とは!?【岡田カルロス】

     
「自己紹介と参画した経緯」


岡田カルロスです!
前職が同じだった加藤さんにご紹介いただいたことがきっかけでギグセールスの事を知りました。
僕は人の部分をすごく見るところがあって、その点で加藤さんは人としてもかっこいいなというところがあったので、そういった方が実際に働いている会社に対してすごく興味をもち参画することになりました。


「前職は何をしていたんですか?」


前職はアンダーアーマーで勤めていました。
スポーツ全般が好きで、もともとハンドボールをやっていて現在もチームに所属したり、大学で監督をしています。
当時の監督のご紹介で是非うちで働いてみないか?ということでアンダーアーマーの方で働かせていただくことになりました。

「ハンドボール歴について」

 
ハンドボールは中学校1年生の頃から部活動としてやっていました。
高校も入学して横浜創学館高等学校に入りまして、高校では全国大会や
インターハイに出場して大学もそのまま続けて、その母校の方でそのまま監督を現在やっております。
監督と並行して神奈川県の社会人チームである渡辺組というチームに所属して現在もハンドボールを現役でプレイしております。
監督の練習とまた別に、自身の現役のチームの練習だったりあとは直近でこの間も大会がありました。

カルロスくんハンドボール


「入社時に不安はありましたか?」


学生時代のアルバイトも、就職してからも現場関係というのが非常に多くて、実際に人と直接対面でなくて営業するのは初めての体験だったので、そういったところの難しさだったり不安っていうのは感じていました。
でも入ってみると実際に不安を感じたのは本当に最初だけで、加藤さんや大谷さん始め色々な方々が助けて下さったことで不安というのはほとんどなくなっていきました。
あとはもう自身が日々挑戦するしかないなというところがあるので、不安よりもワクワクの方が今は大きいですね。


「ギグセールスアカデミーの20万円をどう思いましたか?」


20万円という額自体は人によって感じ方があると思います。
僕としてはこれから自分が挑戦することに対して、何かを自分が失わないと何かを得られないという考えがあります。
今回はそれが20万円という基準だっただけで、そこに対して抵抗がないといったら嘘になりますけど、その後の自分がどれほど成長できるか未経験のところから育成していただけるというところであまり自分の中でデメリットに感じた所はないですね。
むしろ自分がそれをきっかけに大きく成長できるならと、全然プラスに捉えていました。

岡田さん3


「ギグセールスアカデミーの内容」

 
基礎の地盤づくりというか、何も知らない状態からでも助けてもらえる内容になっています。
営業が全く分からないとか、こういった業界に興味がなかったという方でも非常に分かりやすく教えてもらえるのでとても安心できました。

「ギグセールスに向いている人」


ギグセールスの方々は社交性があるというか、人とのつながりを皆さんすごく大事にされているなというところがありますね。
経験者ではなかったり、営業の事を何も分からない方だったりで初めて参画される方もいらっしゃると思うんですけど、そういった方々を助けてあげようっていう方が非常に多いので人の温かみがある現場だなと感じています。


「今後の目標はなんですか?」


加藤さんがきっかけで参画したというのがあるので、やっぱり加藤さんに追いつけるような自分の成長を遂げたい、というのが今一番の目標です。
僕は感じたままに行動して目標を立ててという人間なので、1年後2年後に
こうしていたいというような目標はまだなくて、最終的に自分が後悔がない日々が送れればなと思います。
どんどん成長して、日々変化するものだと思っているので現状に満足しない自分でいられることが一番大きな目標かなと思います。

岡田さん1


「採用メッセージ」


他にも検討されている企業とかあると思うんですけど、最終的にはご自身が興味があるところに参画したほうが良いと思います。
ちょっとでも興味があるならもうその時点でぜひ一度お越しいただければと思います!

入るなら今しかない!!!

スクリーンショット 2021-12-07 15.25.14


■プロ営業フリーランス養成コース
「ギグセールスアカデミー」
https://lp.gig-sales.tokyo/sales-academy


■ギグセールスとは
https://gig-sales.tokyo/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?