見出し画像

脳のアフターケアの重要性って?🧠脳の状態がパフォーマンスに影響する?

皆さんこんにちは、ギガバイトです😄
今回は健康にも絡んでくる話について、投稿します。皆さんは普段体のケアはやっているでしょうか?睡眠をしっかりとる、栄養素を意識した食事をとる、ストレッチをする、湯船に毎日入っている、色々あるかと思います。さて、体と同時に重要な部位の一つ脳のケアは皆さん行っているでしょうか?皆さんもご存じの通りかと思いますが脳は日中起きてる間はずっと酷使され続けています。近年ではスマートフォンやSNSの普及により私生活でもデジタル化が進んだことで我々エンジニアはもちろん、それ以外の方々にも大量の情報に触れる機会が多くなり、脳に対しての疲労の蓄積は見えない所で溜まってきてます。今回は脳に疲労がたまるとどうなるかと脳のアフターケアについて投稿します。

◼︎人間の脳は進化していない?

さて、先に皆さんに知っておいてほしいことがあります。それは人間の脳とういうのは原始時代から進化していなく、パソコンやスマートフォンのように大量の情報を処理できるように作られていないということです。それ故に情報化社会と言われている現代社会では日常生活でも脳への負担が激しく常に酷使されていると言えるでしょう。

◼︎脳の情報処理はどうなってるのか?

エンジニアの方々ならイメージしやすいと思いますが、人間の体をハードウェア、脳をCPU、ソフトウェアに例えた時、脳は五感から情報を受け取り、脳内で受け取った情報を適切な形に形で変換しています。例でいいますと熱湯に手を突っ込んだ時に触覚・痛覚から伝わった情報を脳が熱い、痛いと判断し手を反射的に引っ込めるといった行動が当てはまります。
ちなみに脳の五感から受け取る情報量の割合は視覚83%、聴覚11%、嗅覚3.5%、触覚1.5%、味覚1%と言われています。

◼︎日常生活で脳のケアを行うにはどうすればいい?

それでは、脳のケアを具体的に何を行っていけばいいかを説明していきます。最初にざっくりと説明しますと「質のいい睡眠をとる」、「栄養のある食事をとる」、「脳への血流を上げる」があげられます。

◼︎質のいい睡眠をとる

まず、第一に睡眠の質を上げるというのが一番重要だと著者は考えています。ここでいう睡眠というのは、ただ睡眠時間を長く取ればいいというわけではなく、ノンレム睡眠を長くとるということです。睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠という2種類の睡眠領域があります。レム睡眠というのは浅い睡眠で脳の記憶定着を行なっております。実はこのレム睡眠時は脳は活発化している状態で身体は休んでいる状態ですが脳は休めてない状態です。一方のノンレム睡眠は脳と体をリラックスの状態にし、この状態の時に脳は休憩している状態になります。睡眠中はこのレム睡眠とノンレム睡眠は90分サイクルで切り替わっています。さらに、スタンフォード大学では寝始めの最初の90分で睡眠の質が大きく左右されると言われています。また、ノンレム睡眠時は脳内に蓄積されたアミロイドβという老廃物を洗い流してくれます。このアミロイドβはアルツハイマー型認知症の原因にもなる恐ろしいモノですので日常生活で質のいい睡眠を心がけましょう。

■栄養のある食事をとる

脳のケアには脳や血管・血液の材料となる栄養素をとる必要があります。特に意識するのはタンパク質と脂質をしっかりとることを意識してください。脳は60%が脂肪と残りがタンパク質でできています。脂肪と聞くとあまりいいイメージが持たれない方々もいるかと思いますが、「不飽和脂肪酸」と「飽和脂肪酸」は体づくりの上で欠かせない脂肪であり特に脳には青魚等に含まれているDHAは絶対にとっておいた方がいい栄養素です。タンパク質は肉類や魚類から取るのも大事ですが、大豆等の植物性タンパク質から取り、必須アミノ酸を吸収するようにしてください。

◼︎脳への血流を上げる

栄養素をとっても脳に渡らなければ意味がありません。脳へは肩や首の血管を通って、脳に栄養や酸素を行き渡らせます。肩コリや首コリが酷いと酸素不足や頭が働かなかったりします。また、首には脳幹が通ってるので首コリ等によって、脳幹が圧迫されると自律神経が乱れる原因になります。毎日か軽くでもいいのでストレッチして筋肉をほぐすことも大切ですし、定期的に整体に通ってみるのもオススメです。

◼︎最後に

さて、脳のケアについてざっくりとまとめさせていただきました。脳が正常に働かないと上手く思考が働かないですし、判断能力が鈍ります。近年では、身体の不調のほとんどは脳の疲労のせいと言われてるほどです。仕事とかに忙殺されている人はたまに休みをとって、自然に出てリラックスするのも悪くないですし、その日一日をベストパフォーマンスでいこうと思ったら日々のアフターケアは大事な作業の一つです。人生の時間は有限です。その日一日を無駄にしないためにも日々の脳のケアを忘れずにやっていきましょう😄


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?