見出し画像

005ローカル情報は大垣ケーブルテレビ!?


うちの子どもも大好き!大垣ケーブルテレビ。ローカルすぎておもしろい。
でもケーブルテレビなので契約していないと見ることができません。
だから大垣の皆が見ているってわけではないです。

この記事ではいくつか大垣ケーブルテレビの番組を紹介します!

ちなみに私は別に大垣ケーブルテレビの契約をおすすめしているわけではありません!大垣ケーブルテレビに知り合いもいないし、特に宣伝する理由もありません。ただ、こんなのがあるよっていう情報程度に読み流してくださいませ。

・げんきはなまる
・里見まさとのご町内探訪
・SKE48のタクシーグルメ
・いくぜ!スポ少
・デイリーUP、みるチャンなど

●げんきはなまる

「げんきはなまる」は、大垣や西濃(せいのう)の保育園や幼稚園の子どもたちが出演する番組です。大垣ケーブルテレビの人が園に取材に行って、遊んでいる様子や、歌っている様子を撮影します。将来の夢や好きな遊びを、1人ずつ画面に出て子どもたちがしゃべるのコーナーがあるのですが、それはたぶん年長さんだと思います。今年度、うちの子も映るかな〜と楽しみにしていましたが、どうやら取材が無かったようです。残念。。。昨年度は取材に来たのでチラッとだけ映れるかなと思ったんですけどね、取材の日、風邪ひいて園を休んでしまいました。うちの子は大垣ケーブルテレビが好きで同年代の子たちより見ていると思うのに唯一の出演機会を逃してしまいました(涙)

●里見まさとのご町内探訪

「里見まさとのご町内探訪」こちらも、うちの子が大好きな番組です。
西濃地域の色々な地区に里見さんと助手の女性が2人で散歩をして、出会った人と会話をしたり、お店の紹介をしたりする番組です。里見さんは、漫才コンビ「ザ・ぼんち」の里見まさとさんです。うちの近辺が取材された際には、幼稚園の帰り道にテレビに出ていた店にスタスタと入っていき、「あのーすみません、里見まさとさんは今度いつ来ますか?」と聞いていました。。。各回歩いて回れるくらいのエリアをウロウロするので、かなりローカルでおもしろいです。最後の締めの一句もいいですね。最初に助手の方が今日のテーマみたいなのがボードで出すので、そこに書いてある所は事前に決まっている取材先なんでしょうね。それ以外のところは、たぶん本当に行き当たりばったりで訪問しているのでしょう。すごいですね。冬の寒い日なんかは、地区によっては誰も歩いていなくて、ずっと誰にも会えなかったりして、大変だなと思います。。


●SKE48のタクシーグルメ

「SKE48のタクシーグルメ」この番組は我が家でかなりヒットしています。大垣にある大垣タクシーの運転手さんとSKE48のメンバー1人がタクシーに乗って大垣のグルメを探しに行き、お店を紹介したり、人気メニューを食べたりする番組です。今はコロナ禍なので、以前のようにお店で撮影はしてないと思います。この前、スタジオで出演者同士距離をとって試食しているのを見ました。もはやタクシーではないのですが、タクシー運転手の奥田さんは出演している(笑)そう、この番組で面白いのは、この奥田さんなんです!60代くらいの方でしょうか。SKE48のファンだそうで、番組内でSKE48の歌も口ずさんでいました。前に大垣市内で車ですれ違った時は、あ!奥田さんだ!!と我が家の車内は大騒ぎ。普段大垣でタクシーに乗ることは滅多にありませんが、奥田さんがいたら、用がなくても乗ってしまうかも(笑)息子も会えるのを楽しみにしているので、いつかご本人に遭遇できたらと思ってます。前話した大垣タクシーの人の話では市民病院によく待機しているとか。。。


●いくぜ!スポ少

ピン芸人・小川のブンちゃんが、西濃地域のスポーツ少年団を紹介するという番組です。出演されているブンちゃんは、親しみやすいキャラクターで見ていて楽しいです。この番組の総集編を見て、ブンちゃん体型が変わったな〜としみじみしたり。確か、ブンちゃんは野球経験者なのかな?でも、取材先の少年団の種目を何でも挑戦します。相撲でもバレーボールでもサッカーでも子どもたちと一緒に活動しています。がんばれ、ブンちゃん!いつも思うのが、小学生のリーダーの子とか、エースの子とか、インタビューにしっかりと受け答えしていてスゴイ!ということです。それに、監督やコーチの方たちも保護者や地域の人がやってらっしゃるんでしょうか?お休みの日を使って活動されていてすごいなと思います。少年団に通わせている保護者さんたちも、送迎以外にも色々なお仕事もありそうです。少年団の様子が垣間見れていい番組だと思います。


●デイリーUP、みるチャンなど

デイリーUP(でいりーあっぷ)は、地域のニュース番組です。いつもほっこりとした地域の話題が多く、ほのぼのします。キャスターは、フリーアナウンサーの方もいれば、ケーブルテレビの社員かな、という人もいます。夕方18時放送ですが、同じ番組を1日に何度も放送します。週末にはその週の番組をまとめて放送します。この番組を見る時は、日付に注意です!「今日開催しました」と言っていても再放送の場合があります。画面に何日放送分か書いてありますのでそちらもチェックしながら見るといいです。みるチャンは、生活情報誌「Wao!Club」と連携しているようです。地域のお店を紹介しています。

(ほかに地域情報を発信しているメディアは・・)

ちなみに、大垣ケーブルテレビ以外の大垣情報を扱う地域のメディアと言えば、フリーペーパーが有名でしょうか。大垣咲楽(おおがきさくら)、Wao!Club(わお)という名前です。
あとは、岐阜新聞の西濃版、ホームページ、SNSなどインターネットの情報でしょうか?
探してみたら、ポッドキャストもありました。「つくる 地方都市のビジネスこれからどうなっていくかな?」という番組で大垣に移住されて10年くらいの方がパーソナリティとなり、ゲストを招いてお話しされているようです。
あとは・・、駅前商店街を通りかかったらOKBスタジオあたりで、モニターに大垣に関連する番組が流れていたり、ラジオの収録みたいなのをしていたのを見かけたことがあります。あと、私は聞いていないけど、エフエム岐阜で大垣市の「子育てパラダイス」という番組もあるみたいです。

このあたりの情報はまた時間があれば整理したいと思います!

以上、大垣ケーブルテレビの番組紹介とその他の地域情報について簡単に紹介しました!


よろしければサポートお願いします!一気に記事を書いたら疲れたので、いい目薬を買ったり、コーヒー飲んでひと休みしたいと思います^_^