テーブルコーディネートって何?

みなさん、そもそもテーブルコーディネートと聞いてどんな想像をしますか?うーん。。テーブル?コーディネート?って感じですよね。



今から説明させてくださいね。

テーブルコーディネートとは、器、カトラリー、テーブルクロス、花、小物、キャンドル等で食卓を飾り、家族や友人をおもてなしするためにテーブルをスタイリングすることをいいます。

器にも洋食器から和食器まで様々な種類がありますし、カトラリーって何?何を飾るの?パーティー感が強そう。料理がそもそも大変そう。お皿いっぱいいるんじゃないかな?

そう思ってる方も多いと思います。

みなさん!!


私が考えるテーブルコーディネートは、違います!!


私は、主婦です。そんなにお料理の準備する時間もありませんし、毎回食器を買っていたら赤字です。収納場所も困ります。そもそも料理苦手です!(笑)

私が考えるテーブルコーディネートは、キラキラ、ギラギラ、頑張りすぎない!! 

自分も楽しむ!!!


みなさんのお家にあって、普段遣いできるお皿をつかって、さりげなくセンスよくスタイリングするコツ。それを教えたい!

大好きな家族や友人たちとテーブルを囲み、団らんの時間を大切にしながら会話を弾ませてほしい!!

その思いを胸に教室をします。これこそがsakiからのgiftです。


受け取ってくださいね。

レッスンの詳細は、こちらを御覧ください。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?