クマフェスの感想

 2023.5.20 9:00から5.22 1:00まで
全ての支給武器がクマサン印の鬼強ランダム編成であるクマフェスがオープンした。

 自分は伝説160までしか行かなかったが、今回のクマフェスの感想を書こうと思う。

・ステージ

 今回のステージはシェケナダムだった。個人的に1番キツいステージだ。満潮時は半分くらいが金網になるので安全地帯が少なすぎてスロッシャーなどはかなり制限がかかったのではないだろうか。

 正直まだ前回のドンブラコの方がよかったかもしれない。運営にはシェケナダムの改修を是非頼みたい。

・クマ武器の難しさ

 クマフェス中の武器は基本全て強いのでシャケをたくさん倒せる。
 しかしクマ武器はその強さ故にインク効率が悪すぎるもの、機動力が無いもの。クセが強すぎるものなど普段の武器と勝手が違いすぎてインク切れを起こしてシャケに倒される。また、あまりにも掃討能力が高いので海岸で倒して納品不足でwave失敗などクマ武器を使ったからといってサクサククリアできるものでは無いと感じた。

・カンストを目指す人が多い

 Twitter上でも度々見かけたが、やはりクマフェスの機会にカンストさせようとする人達がたくさんいた。この2日間で普段やらないサーモンランをやり続ける人達が多く見受けられた。
 しかしカンストするには最短でもノーミス48戦、一つのバイトで7分ほどなので5、6時間はゆうにかかる。しかもこれは48回3wave全て乗り切ってこの時間である。
 正直いって心折れない方がおかしいだろう。自分も何度も同じ作業を繰り返すことに飽き後半はXマッチに潜っていたので、カンストできた人はよほど忍耐力の塊なのだろう。尊敬に値する。


・クマ武器強さ(偏見)

 最後にクマ武器の強さを個人的に書こうと思う。

・クマサン印のチャージャー
 クマ武器の方ではかなり強い方に入る武器。
まずチャージという概念がなく。フルチャ状態で6発一気に撃てる。ただしインク効率は悪く。すぐインク切れを起こすので、ご利用は計画的に

・クマサン印のストリンガー 
 個人的に引いてもオカシラ以外では嬉しくない。
レティクルが9か所あり、9発の矢を一気に放つが、もちろんインク効率は悪く。全て収束して矢を当てないとそこまで威力もないので扱いが難しい。
 塗り力は高いので基本味方のサポート向け

・クマサン印のスロッシャー
 一番立ち回りが重要になる武器
貫通能力がレベチでカタパッドバクダンコウモリをなぎ倒せるが、1発打つのに時間がかかり弾速も遅く塗りも弱いので機動力が皆無。
 またインク効率が絶望的でインクロック時間も長いのでこの武器を使いこなせるアルバイターは変態だと個人的に思う。

・クマサン印のブラスター
 連射能力が破壊兵器のソレ。脳筋にピッタリの武器
インク効率もなかなかいいので、クマサン武器では当たりの武器、ただし威力はそこそこで射程も短いのが難点だが、それを感じさせないほどの連射でシャケをシバキ倒せるのでブラスターが来たらどんどん処理しよう。

・クマサン印のシェルター
 シェルターなのに傘が無いという一見欠陥品。
しかしこの武器こそ最強なのだ。まず塗りが全クマ武器トップでインク効率も超絶良い。威力もある。弱点らしい弱点が見当たらない。この武器が来たらインク切れまで塗ること。自分はインクが残ってるともったいなく感じる。
この武器が来たらひたすら暴れてください。

・クマサン印のワイパー
 塗り力?射程?そんなものどっかに捨てたと言わんばかりに塗りと射程がすっからかん。
 だが個人的にはかなりの強武器。横振りは200ダメでドスコイもちょちょいのちょいだし、縦切りでカタパッドバクダンコウモリテッパンを装甲ごとワンパン出来るので引いたら嬉しい武器
 扱いに慣れれば強いのでひたすらバイトして慣れよう。

以上のクマフェスの感想でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?