声帯炎&声帯結節になりました。

皆様こんにちは。
七味王子です!

配信オヤスミの期間中なんとなく僕の思ってる事などを形にしようかと思いブログを初めてみました!

Twitterにはおさまりきらない呟きを書きなぐるだけなので僕の事もっと知りたいよーって人以外は全くオススメしません(笑)

今回僕は声帯炎と声帯結節という病気にかかってしまいました。こんなブログ書いてるとめちゃくちゃ重症みたいに思われてしまうかもしれませんが、全然大した事ありません(笑) ただの喉風邪みたいなもんです!

ただ今まで結構声を酷使してきた事は事実なので、ここらで少しオヤスミが必要だぞ!って身体が教えてくれたんだと思います。

このブログを見てる方ならみんな知ってると思いますが、僕は七味唐辛子屋です。

なんでこんなに配信に力を入れてるかって話を少しだけしようかと思います。

僕は3年程前にじいちゃんから七味屋を引き継ぎました。なんで継いだかって話は長くなってしまうのでまたの機会に(笑)

継いだといってもうちの七味屋は元々八百屋だったじいちゃんが趣味の延長みたいな感じでやってたものなので、とてもビジネスと言えるような商売ではなくそれこそ年間の収入は若手の芸人さんみたいな微々たるものでした(笑)

でも70年以上続けられたのはそれだけ愛されている証拠だし、なりより僕はじいちゃんとばあちゃんに育ててもらったので恩返しのつもりで七味屋を始めることにしたわけです!

まぁ継いだ当初は大変でした(笑)

食品表示やパッケージの改良、販売チャネルの開拓、ブランディング戦略、安定した製品供給の為の製造ルートの見直しetc...

snsもその頃から初めて毎日コツコツ投稿してたらお陰様で全部合わせると2万人ぐらいに増やすことができました。

とにかくがむしゃらに仕事をしていたら、大手のスーパーや道の駅などで取り扱って頂くことができ気がついたら仕事を継いでから2年で売上が10倍にまで成長していました!!

まぁこんな事してたら多少天狗にもなるわけで、工場を増設したり人員を雇ってみたり色々投資もして目指せ世界一の七味屋ってみたいな感じになりますよね(笑)

ですが現実はそう上手くはいきません。

去年から売上は落ち始め、取り扱ってくれる店舗も減少。一気に伸びきった鼻をへし折られた感じになりました。

もちろん対策はしました。県外にも七味を進出させるために毎日企業宛に何十通のメールを送ったり、商談会に参加したり、広告も打ちました。

でもどれも売上には繋がりませんでした。

せっかく導入した機械も宝の持ち腐れで、人も雇ったのに仕事がなくてどうしよもないし、何かできる事がないかと必死に模索して出会ったのが配信でした。

最初は自己PRの為にYouTubeを始めたのですが、思ったよりも編集や撮影が大変で仕事と両立させるのは難しいと思い断念。

もっと自分の力だけでどうにか出来るものがないかと考えたのが配信アプリでした!

ここからは知ってる方もいるかと思いますが、色々な配信アプリを試して巡り巡ってたどり付いたのがリアリティというアプリです。

自分のやっている事が正解かどうかはわかりません。正直配信してる時間があったらもっと営業しろとか、子供の遊びと馬鹿にされる事もあります。

ただ僕は可能性を信じていたいのです。

300万人の利用者がいる配信アプリで少しづつですが僕の存在が目立ってきているように思います。

まだまだ新人で今まで何年も配信を続けて来た先輩方には遠く及ばないかもしれませんが、これからも配信を積み重ねてこんなに面白い奴、頑張ってる奴が居るって少しでも多くの人に知ってもらえたら嬉しいです。

僕が小さい頃、家には毎日七味を買いに来てくれているお客さんがいて工場の軒先で皆で談笑しながら商売してたじいちゃんを思い出します。

配信アプリってその頃のじいちゃんを思い出すんです。

星の数ほどある品物の中で自分の商品をどうやって長く使って貰えるか考えた時に、やっぱり人となりがわかってる物が1番だと思います。

うちが細々と70年も七味屋を続けられたのは、やっぱり1人1人のお客様を大切にしてきたから。

配信もそう。人と人との関係が希釈になりがちなインターネットの時代でも目の前には心がある人間がちゃんと存在してるんです。

地味にコツコツ続けて行けばきっとそれは大きな輪になって多くの人の心を動かすことができる。

そんな大それた夢を見ながら今日も1日が終わります。

ただの呟きを最後まで呼んでくれて本当にありがとうございました(´;ω;`)

また気が向いたらブログかこうと思います!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?