見出し画像

虹ヶ咲学園に体験入学へ行ってきた話

写真屋です。
今回は体験入学についてお話ししたいと思います。
それではオタクの沼へ堕ちていく様をご覧ください。

〜経緯〜

遡る事2週間前の異次元フェスでのこと。
…そう前回のnoteには続きがありまして、また話が進んで行きます。
note書き終えたあとに、しまさんとしょうさんから
「異次元フェスお疲れ様会をやらないか?」とお誘いを頂きました。
お誘いを受けたら基本的に断らないおじさんなので、二つ返事で参加する事に🙏

せっかくだから色んな話したいし、オススメされた虹が咲アニメ見るか〜という流れで視聴開始しました。
見れるところまで見ようという事で、12/11〜15の間に一期を視聴完了してお疲れ様会に参加しました。

お疲れ様会参加メンバー
しまさん・しょうさん・師匠さん・きよさん・ワイの5人。
異次元フェスのセトリ見ながら談笑中に説得力しかない神々しいオタク様からお告げがありました…。

「来週虹のライブ愛知でやるよ」

やはりオタクたるものノリと勢いは大事にしたい…。

「行くかぁ〜」

はい、チョロいですね…参戦決定ですw

という流れで体験入学が確定しました。


〜ライブに向けて〜

ライブ参戦するにあたり、まずはアニメを全て視聴せねば…という事で、飲み会終わってからすぐに二期を視聴開始。
12/16〜20で無事に視聴完了しまして、一期・二期通してまぁ泣きましたよね…良きアニメでした👏
今までから一期終わりまで果林推しだったのに、まさかの二期見終わったらランジュに落ちちゃってもう大変😇w

さぁここからは曲の予習に入りました。
Spotifyパイセンが素敵な予習リスト準備してくれてたので、聞き流しスタート!
曲を色々聞いてく中でのワイのお気持ち↓↓↓

ライブ前のワイに伝えたい…
「大丈夫だ!全部現地回収できるぞ」
と…。

〜ライブ当日〜

昼過ぎに現地入りました。
写真撮り忘れましたが、Rainbow Bloomの皆さんの痛車見たり交流して頂いたりととても楽しく過ごせました!
ありがとうございます🙇

その他にも我と同じPの顔つきしてたはずが異次元フェスで虹の顔つきになってる同志とも交流できましたw
(ましさん・ゆーすけさん・mochiさん)

そして入場。
今回の席イープラスで席番見た時、全く意味が分からなかったけど…なるほどね〜ってなったw
こういうの面白くていいね👍

一般チケットなので、そりゃもう最後方の席にご案内ですわw
そしてまさかmochiさんと同じブロックで1列違いというwww

それではライブのセトリに触れて行きたいと思います。

注:筆者はよく記憶喪失になるので、ライブ後に改めて歌詞の見直しや曲の聞き直しをしながら書いてます。
あと今回は最後方席の為、キャストのパフォーマンスがほぼ見えなかったのでほぼ触れられません…ご了承ください🙇‍♂️

〜ライブスタート〜

LL-Fans様より拝借

今回のテーマは「愛の交換」という事で、セトリもそれにちなんだ曲ばかりですね✨
そしてほとんど初披露という素晴らしいタイミングでした。
これから一曲づつ掘り下げて行きたいと思います。

・KAGAYAKI Don't forget!
一曲目は全体曲からスタート✨
素敵な歌詞にコールもあって聞き応えありました。
作詞が畑亜貴さんならハズレ無しですわ👍

・小悪魔LOVE♡
可愛すぎやろ(大声)
曲の予習したけども…現地で聞くのヤバすぎた✨
アニメやオードリーのパフォーマンス見てからのこの曲はギャップが凄くて最高だった👏👏👏


・咬福論
好きなんだけど重くなりたくない、我儘も言わないんだけど繋がりを感じてたい。
胸をキュッと締め付けられるんだけど、何気ない事一つ一つを大事したい気持ちが伝わる素晴らしいラブソング✨
そして栞子の八重歯と首筋に残す痕…おっと何やら首筋に跡が🤔


・背伸びしたって
かすみんちょっと待って!
ワイその顔しながらラブソング歌えるの知らんのよ…💦
しずくに続いてギャップでおじさんは瀕死ですわよ😇
ちょっとくらい背伸びをしてでも理想の恋愛がしたい気持ちが伝わって、かすみんの新たな一面を垣間見れた気がしました🙌


・Request for U
愛さんらしさ全開のラブソング!
明るさ全面に出してる中に
「強いって思われがちだけど 不安にもなるんだよ
そんな時は何も言わないで ギュッと抱きしめてよね」
2期4話を思い出しつつ、弱い部分をさらけ出して相手に頼れる愛さんを歌詞から感じました。
…いやもうギャップ!何回尊死すんのよワイ!!


・私はマグネット
感情を顔に出すのが苦手なりなりーが璃奈ちゃんボードと歌詞を通して伝えるラブソング🎶と解釈しました。
「何十倍何百倍じゃ足りないくらい
だいすきとありがとう 君に贈りたい
ココロがいっぱいで止められないや
わたしはマグネット くっついて離れない」
自分は不器用に感じたけど、不器用でもまっすぐ気持ちを伝える歌詞にグッと来ました😭

・Cooking with Love
彼方ちゃんの魅力の一つでもある料理が出来る事を曲に落とし込んだ素敵な曲✨
「きみが望むのなら それが1番だよ
いつでも願う私がいる こんな想いはじめて
ただありがとう」
この歌詞を見るだけで彼方ちゃんがどんな子なのか分かるのではないでしょうか?
すやぴじゃない彼方ちゃんも素敵でした🫶

・Feel Arive
R3BIRTHユニット曲。
3ヶ国語で構成される歌詞が各キャラクターを反映させていて、曲も大人〜な感じで素敵に仕上がってます✨
2期から合流組ユニットはホント強い!

・Walking Dream
重めな歌詞なのに歩夢の歌唱で可愛い曲になる聞けば聞くほど癖になる〜✨
きっとこれは侑ちゃんに向けて歌ってるんやろなぁ〜と勝手に妄想しておりますw
「鍵付きのアカ ヒミツの趣味でも
キミの事なら知っているよ
チェックしてた靴 買ってあるの ねえ
今すぐ帰ろう 私と」
ゾクゾクしますねぇ〜怖かわいい😂

・My Shadow
儚い失恋曲を情熱的に歌い上げる推しの果林さん✨
切ない恋の歌詞に対して気丈な振舞いでの表現はとても素晴らしい👏
「気持ち隠して 大人ぶってた
あきらめられない 心しまって
嘘つきなのよ わたしはもう、、、」

・Lemonade
全て英語歌詞のラブソング。
この歌詞を和訳で読みましたが、めちゃくちゃ素敵やん…ミア・テイラー恐るべし🫨
YouTubeの公式lyric videoコメ欄に和訳載ってるので是非見て欲しい。

・Waku Waku! Monday morning
1年生曲ですね。
自分は初だったのですが、曲もポップで月曜の朝に聴くとより元気になれそう✨
そんな私は交代勤務…常に憂鬱なので毎日聴くかぁ〜w

・恋するSunflower
エマちゃんの曲は癒しですね😌
曲調もゆっくりテンポな温かさがあるのに、歌詞に過去形な言葉が多くて切なさも感じました。

・5201314
読み方が分からなくて調べました。
中国語数字スラングで日本語で「一生愛してる」という意味。
ランジュの曲はどのソロ曲もホント外れないですわ…
この曲もキャラのらしさと自信に満ち溢れている感じがとても伝わってくる。
恋愛における「押す」「引く」の表現で言うと、押して押して押しまくる感じw


・チェリーボム
アッパーな曲調にせつ菜の気持ちを表してるようなド直球歌詞で、とても好きな曲!
ライブでもメッチャ盛り上がってましたね✨
バンドサウンド好きだから惹かれちゃうんですよねぇ🤤

・Twinkle Town
QU4RTZユニット曲。
ライブ開催日がクリスマスという事で、最高のタイミング✨
そして何より歌唱レベルが凄すぎて…スカイエキスポの音響はお察しだったから、音響の良い会場で聞きたかった😂

・Sugar Sugar Yummy Yummy Parfait
「テンプテイション」で可愛過ぎて他界しました😇
このlyric videoオススメ!
ホント良さしか詰まってないから是非見てほしい。


・Go Our Way!
序盤はスローテンポな感じなのに徐々にテンポアップして盛り上がってく感じが好きですねぇ〜✨
曲も間奏部分がなかなかクセになるし、ライブでぶち上がった思い出🙌


・Just Believe!!!
異次元フェスDay2でも聞いた曲。
今回も「Just Believe!!!」コールはバッチリ👍
ホント元気をくれる歌詞に疾走感のある曲調で好き!


・Fly with You!!
コレは現地でちょっと泣いてしまった曲。
虹ヶ咲全員で歌う力強さと素敵な歌詞にやられてしまいました…。
「最高のLove! 最高のLive!
最高のもっと先へ TOKIMEKIのストーリー
KAGAYAKIの軌跡 その続きを」
ココのサビホント好き✨


・L! L! L! (Love the Life We Live)
虹ヶ咲全員で歌う全員の好きが入ってるような素敵な曲👏
楽しさがいっぱい伝わってくる感じで、ライブで聞けたのは嬉しかったなぁ☺️


・Margaret (ショートver)
かすみんのソロ曲。
自問自答しながらも前向きに1番でいたいと強い気持ちを胸にまっすぐ気持ちを伝える歌詞はグッと来ました。
いやホント…アニメのかすみんどこいったんやってくらい素敵な女の子やん😭


・夜明珠 イエミンジュ(ショートver)
ランジュのソロ曲。
ライブパフォーマンス素晴らしかった✨
コチラも和訳された歌詞を見て思ったのが、
曲名のイエミンジュに例えた高貴なランジュとさらに高みを目指すランジュの二つの姿を垣間見た気がしました。
強い気持ちが乗った曲で圧倒されました…。


・Say Good-Bye 涙(ショートver)
歩夢のソロ曲。
曲はノリノリな感じなのに、歌詞めっちゃええやん…😂
特にサビの
「もう涙なんか見せない ため息だってつかない
夢叶えるその日まで 次に涙流すのは
一人じゃなく皆一緒に 最高の景色を見る時だ
頼りなくてごめんねなんて もう二度と言わないよ絶対」
コレがホントに良い歌詞で…。
自分の知ってるアニメの姿から成長を感じ取れた曲でした👏

3曲ともショートじゃなくてフルで聞きたかったー😫

・Sweet Eyes
とても…とっても乙女な曲。
ライブで聞いてから何回も聞きたくなる曲で、この曲も好きですねぇ😊


・TOKIMEKI Runners
唯一と言っていいほど、リアルタイムで聞いてた曲。
あの頃はいい曲だな〜って思ってたくらいなのに、2期8話のピアノイントロからのシーンで泣いちゃったよ…。
そしてライブでも高まった1曲でした。


・わちゅごなどぅー
異次元フェスDay1以来ですね!
やっぱ初見と2回目じゃ全然違ってめっちゃ楽しかった✨
侑ちゃんの楽しく歌ってる姿を見れば、まだガンには効かないがそのうち効くようになる。

・OUR P13CES!!!
いやもう神曲多すぎん…もう俺瀕死やでw
歌詞にキャラの名前も入ってるし、僕光を思い出して感動しました😭
ラブライブっていいなぁ〜って再認識させてくれた1曲。

SHINGING,DREAMING,NOW!
ラスト曲にとても素晴らしい曲をありがとう虹ヶ咲🫶
ホントに最後の最後まで最高で楽しかった!!!!


ここまで、セトリ全曲振り返ってみました。

残念ながらDay2は仕事の関係で参戦出来ませんでしたが、また虹のライブ行きてぇ〜ってなってるのでタイミング見てまた参戦したいと思います。

そして異次元フェスや虹単独ライブを通して、改めて素晴らしいブランド素晴らしいコンテンツだなと再認識しました。

自分はμ’s→Aqoursとラブライバーをやっていましたが、個人的に色々と目にしたく無い事や聞きたく無い事があって気持ちが萎えてしまいコンテンツから離れていました。
あれから年月が過ぎて、色々と物事を落ち着いてみれるようになれた事や周りのオタクたちからオススメされた事もあり、またラブライブに触れる事が出来ました。

自分にとって色々あったけど、キャラや曲は変わらずいてくれた事が何よりも嬉しかったし、何なら驚くくらいパワーアップしてたw
そして当時はあまり触れられなかった虹が咲、そして全く知らなかったLiella!に触れられた事が今とても嬉しいです✨

もちろんアイマスが嫌いになったわけでも無いし、気持ちはアツいままですぞw

優劣でなく、自分が良いと思ったモノをイイと言える、自分が楽しいと思ったモノを楽しいともっと言えるようになって行きたいね。

それが異次元フェスで感じた事でもあるし、周りのオタクや痛車仲間に教えてもらえた事です。
どれたけ年齢を重ねても色んな事を受け入れて自分なりに楽しめる事を忘れないようにしないとね…。
そして本質もしっかり見極めていかないとだなぁ〜。

これからは自分の出来る範囲で、どちらのコンテンツも楽しんで行こうと思います。

次は虹が咲の後にアニメ視聴したスーパースターのLiella!のライブに行ってみたいです!


今回も長文駄文を読んで頂き、ありがとうございました。
いや〜気付けば5000文字を超える大作になってしまったw

またライブやイベントに参戦したら、note書きたいと思います。
それではこれで、虹が咲学園体験入学のお話はおわりです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?