見出し画像

晴れ間にまに京丹後


五色浜〜浜詰。スタート直前にお会いした、猟友会の皆様の銃声が聞こえる

「今日はどこで撃ちなるでゃあ?わしらぁは、今から海側歩くだで」

「そっちはでゃじょうぶだ、行かへん」
    (大丈夫)

の、会話はしたけど、銃声は、やはりドキっとする。

『のりとったら10万円』
足元看板

波蝕棚という、
山陰海岸ジオパークの見せ所があるで、
丹後のうみゃあ岩海苔ができる。

このトレイルルートも、好きだ。
岩場バッシャーンな、風景から、
塩江の漁村、バッシャーン挟んでの
古墳にコーフン からの
浜詰からの開けた砂丘

ほんの4キロの間で
風景が大盛り

間人から気象条件よかったら見える
対岸の岬達
その日は、見えた。

知識の無さで、
【猫崎】がいつもわからん

同行して頂いた方に
「キューピーさんが寝ている感じ」
確かに、あの幼児体型の
ぷっくり可愛い
腹曲線に見える(≡ΦωΦ≡)

世界一周した馬子さんも
世界を旅した芹澤氏も

丹後の景色は素晴らしい

と、言っていた。

国内ではもちろんトップクラスの
丹後の景色
この唯一無二の、海岸線を歩ける事
熟成された文化
そして

「何にも無いのがいい!!」

何もにゃ〜のがええだいや(≡ΦωΦ≡)!!

やっぱり丹後って素敵なんだ。
世界の数ある景色を見たからこそ、
丹後の素晴らしさを、伝えて下さった。

有り難てゃあ〜
やっぱり、なんぼええと思っとっても、自信が無くなるいうだか、
【ええ】の具体的な言語化があまり出来ない。

景色がいい。

は、そうなんだけど、
もっと、こう、ええ表現にゃあだろうか(≡ΦωΦ≡)?
と、常々考えとる。

歩いた日は、寒くて
海辺なのに、氷柱がまだのこっとって、

水たまりにできた、
【天然の水洗トイレ】
鹿の糞がコロコロ

トレイルウォークした後は、
一気に冬型で雨降ってきて。

丹後らしい。

そう思いながら、潮風を吸い込む


細々と、間人からの丹後を発信しながら、
丹後にきにゃ〜(≡ΦωΦ≡)
と、これからも、
伝えていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?