すべてを分かり合えない世の中だけど大切にしたいこと。
日々、たくさんの人と関わる中で
たくさんの価値観や考え方に出会う。
人は100%は、分かり合えないこの世の中で
私が大切にしたいと思うこと。
①人間力を高める
人間力とは、
相手に寄り添う力、
相手の立場にたって想像できる力
人間力という言葉を教えてくれたのは、助産師の先輩だ。
「助産師として、人間力のある助産師になってほしい」
この言葉は、私が大学院に入学したての頃にもらった言葉で今でも大切にしている。
助産師が相手する妊婦さん、産婦さん、褥婦さん
相手の状況はわかっても、本当に相手のことを100%理解することはできない。どんなにベテランの助産師だって、そのお母さんが感じる陣痛の痛みを感じることはできない。お母さんが感じる不安や喜びだって、想像できるけど、すべてを感じることはできない。
そんな中でも、寄り添っていくためには
いかに、お母さんの立場にリアルにたって考えられるか。
そのために、勉強だけじゃなく、たくさんの経験をして、喜怒哀楽全部の感情をたくさん感じて
自分の感情の引き出しを多く持ったり
相手の立場にたって想像する人間力が大切なんだよ。って教えてくれた。
私は助産師になる上で大切にしているけど、
最近は、すべての人と関わる上でも大切だと思う。
人が持つ価値観の背景にはきっと、たくさんの経験や感情があるのだろう。
その人のことを本当に分かりたくて、寄り添いたいと思うのなら、その人の立場になって考えること、想像することが必要なんだと思う。
だから、私は人間力をつけたい。
②理解し続けようとすること。
その人自身の考え方や価値観が、その人がこれまで経験してきたすべてのことから、作り上がっているとしたら、私にはきっと理解しようとしても理解できないこともきっと多い。
どんなに分かりたくても、本人の思いを完全に理解はできない。この時は胸が苦しくなる。
でも、その人が、私にとって大切な人で、寄り添いたいと思うのなら理解しようとすることをやめたくない。
理解できないと理解しようとしないは違う気がするから。
まるまるその価値観を受け入れて同意したいわけじゃない。ただ、もっと、相手のことを知りたいんだ。
相手のことをすごく理解したいって考え方が傲慢なのかもしれないけど、私は分かり合いたい。そして、違う人間同士、一緒に生きていきたいよね。
周りの人を大切にしよーっと。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?