見出し画像

REMS 57 58回目

留学一ヶ月前になりレベルチェックのお知らせが届いた。
REMSの効果はいかに。
ギリギリまでREMSのレッスンを受けてからレベルチェックをする予定なのでまだ先だが、どうなることか心配。
今日は午後からTOEICのテストを受けに行くのでそっちも心配。
TOEICの勉強は全くしてないけど点数の予想は400点くらい。

レッスンはdozenを使う練習に入ったが、これがdosen’tに聞こえてしまい先に進まない。
文法で見ればわかるんだがスピーキングだどこんがらがる。
今日の先生の発音が聞き取れなくて、his→he is. に聞こえたり。
文法をまだ理解してないから空耳で言うと何回も訂正がはいる。
その上、レッスンの難易度が上がり意味が理解出来ない。
主語に副詞がくっついてからの動詞の文章になりややこしい。
A talk is good. add every day.
A talk every day is good. (正解)
A talk is good every day. (不正解)

A talk every day is good. add small.
A small talk every day is good. (正解)
A talk every day is small good. (不正解)
日本語で考えてしまうから多分ダメなんだとおもう。
これが英語脳になれば、間違わないのだと思うが、正解に辿り着くまでわけわからなくなる。
そしてわからない単語が出て来たせいで文章の入れ替えができない。
わからないから復習の時間もかかり、ちょっと焦る。

SectionD
p 123~135
p 135~153

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?