諏訪地方の気候状況('23.11.2週)

手のひらクルクル感のある日々


季節の変わり目と言われればそうなのであろうが、何とも目まぐるしく、付いていくのが大変な一週間だった。

全国的な傾向ではあったが、日曜夜から風が強まり、翌月曜は強い雨そして強風
夜中にそれなりに大きな音がしたため屋外に確認に出ようとしたところ、玄関の戸が開かず。
仕方なく居間から出て確認したところ、木の枝が折れ、玄関の戸を塞いでいた。
軽く書いてはいるものの、人に当たったら怪我するサイズの枝。

火曜は昼頃から一変し好天、気温があがり暑い。
この日は所用で甲府へ出かけたいたが、30℃近い気温。
諏訪地域から甲府までは、一般道で1時間程度の距離感である。
自宅へ戻ると暑いは感じるものの、心地よい気温。

木曜あたりから曇天もあり気温が一気に下がる。
金曜、雨、土曜、好天、
土曜の好天を由として、今シーズンの薪ストーブ初運転。
約8カ月ぶりであったので、1時間ほど付きっ切りでじっくりと火を入れる。

日曜は朝好天続きであったが、午後から曇りそして夜半に雨。

なお、翌月曜の朝は雪の跡が残っていた。

月曜の朝の庭


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?