見出し画像

【MDでも組める!】シンクロオルフェゴールのすすめ【遊戯王OCG】

こんにちは、ダンテと申します。

今回は2024年4月リミットレギュレーション対応の『シンクロオルフェゴール』の紹介をしていきます。

この構築で先日、80人規模のCSで決勝トーナメント進出を果たすことができたため、環境で一定の成績を残せる実力があることは証明できていると思います。



1.構築

元構築から若干の変更(ロンギルス→ガラテアの2枚目)

先攻ではいつものオルフェ展開+α(シンクロやナイトメア、ユニコーン)を狙い、後攻はレボシンで奇襲的なブラックローズを通すといったコンセプトになっています。

レボシンやデストルドーなどが展開に絡むとき、ディヴェルの展開の前にクリスタルウィングやバロネスが立つため、各種誘発のケアをしながら展開を通していくことができます。また、普通のオルフェと違ってシンクロ体やナイトメアなどGの止まりどころの選択肢が多いのも魅力です。

手札誘発は9枚と、後攻をかなりレボシン→ブラックローズに依存しているため、一滴をメイン採用にしたり枚数を膨らませて誘発を増やしたりするのもおもしろいかもしれません。

2.カード解説

(1)レボリューション・シンクロン

キーカード。
デッキの中に11枚あるレベル4モンスターと同時に引くことで、クリスタルウィングやブラックローズにつなげることができます。奇襲能力を担保するため、調律まで入れる必要は無くて3枚で十分だと思います。また、蘇生時のコストで1枚落とせるのも地味に強力で、オルフェやデストルドーが落ちるとさらに展開を伸ばすことができます。

レベル3のため、オルフェ展開ができない時に「クシャトリラ・ユニコーン」とのシンクロでバロネスを出すことができます。

(2)亡龍の旋律-デストルドー

レベル4モンスターが多いため、レベルを3にして7シンクロをすることが多いです。また、こいつもユニコーンとのシンクロでバロネスになることができて強力です。

とにかくオルフェ展開の前に先出しで大型の妨害モンスターを出すことがこのデッキのコンセプトなため、レボシンとデストルドーで積極的にシンクロを狙いましょう。闇属性なため終末やグレファーで落とすことができ、アクセスがしやすいのがこのカードの強みです。

(3)ヴィサス=スタフロスト

ペルレイノのサーチ先でシェイレーンと選択できるために採用しました。基本はペルレイノでシェイレーンをサーチします。
ヴィサスをサーチするのは、モンスターがいつもより多く展開でき、レベル4と合わせてバロネスが出せるときです。例えば、ユニコーンが絡んでいるときや、ギルスのトークンがあって破壊先が供給できる時などです。
特に必須ではないですが、最悪シェイレーンとペルレイノが被っている時にシェイレーンのコストとしても使えるためあると楽です。

(4)エンシェント・フェアリー・ドラゴン

最強の展開中継地点。
終末にターン制限がないため、終末Aでデストルドーを落としてこのカードを出し、手札から終末B/ギルスを出してオルフェ展開などという芸当もできます。レボシンが2枚ある時に、手札からもう1枚の方を出してバロネスを作ることもできます。
また、フェールド魔法切り替え効果も優秀で、パライゾス→ペルレイノで展開を伸ばすことができるのはもちろん、バベルを持ってこれるのも強いです。サイチェン後の張替えでバベルとクリマクスの両方を用意することができますし、ガラテアまで無効系誘発をガメてくる対面には先んじてバベルを用意してケアすることができます。

(5)ヴェルズ・ナイトメア

レボシンを採用してレベル4の闇属性を多く入れたため、展開の上振れやGの止まりどころとして重宝しています。シェイレーンやレボシンの落下でバベルが落ちることが考えられるため、クリマクスをメインで入れないならこのカードは絶対に入れるべきです。

3.サイドチェンジ

(1)先攻

IN:三戦、クリマクス
OUT:無限×2

このデッキではサイドに先攻用罠カード等を入れていないため、だいたいこういうサイドチェンジになります。
相手が『天盃龍』の場合は、刺さりの悪いGを1枚にしてダメステでも発動できる一滴を入れるのがいいかも。

(2)後攻(対R-ACE)

IN:ヴェーラー×3、ファンタズメイ×3、羽根帚
OUT:ヴィサス、テラフォ、ペルレイノ、パライゾス、バース、抹殺

クシャギミックなどは先攻札のため、ヴェーラーなどの誘発と入れ替える形になります。とにかくタービュランスの効果を通してしまうだけで敗色濃厚なので、Gやファンタズメイで無効系誘発を(複数)引き込んで止めることを目指します。さすがに環境トップだけあって、先攻で勝つことすら難しいのに後攻だともっと厳しいです。なんとか最初に先攻をもぎ取りましょう。

(3)後攻(粛声)

IN:三戦、一滴×3、拮抗×3
OUT:ヴィサス、テラフォ、ペルレイノ、パライゾス、バース、抹殺

『粛声』は祈りで対象耐性を付与するため、無効系誘発を入れづらいのが難しいところです。幸いオルフェと相性のいい一滴がかなり刺さるため、一滴で動きを止めて拮抗やブラックローズで吹き飛ばしましょう。

(4)対天盃龍

選択権がある場合は必ず先攻を取りましょう。天盃龍は先攻を取らされた時のためにカイザーコロシアムや大熱波のどちらかを入れていることが多いです。後攻を選んでそれを踏んで負けることほど馬鹿らしいものはないため、覚悟を決めて先攻を取りましょう。リトルナイトやディンギルスで着地狩りや燦幻荘の除去をしていけば十分勝利を狙えます。

(ただ、即決せずにサイドチェンジ中には悩みに悩んで後攻を取ることをちらつかせ続けましょうポケモンのレート戦で、悩むフリをして死に出しするのに時間をかけるアレです。相手が後攻を取られることをケアして先攻札を1枚でも多く入れてくれれば儲けものです。)


4.おわりに

いかがだったでしょうか。
別のテーマに依存しきらずに、オルフェの素材を生かして先攻でそれなりの妨害を立てられるようにするとどうしてもギミックが太くなり、自由枠が少なくなってしまうデメリットがあります。
その影響でこのデッキは従来のオルフェと比べると誘発が9枚と少なく、後攻が少し厳しいのですが、現環境では先攻を譲ってくれる天盃龍の存在が非常に追い風になっています。

皆さんも是非このデッキを使ってみていただき、安定したオルフェ展開+αの強固さを実感していただければなと思います。
では、よいオルフェライフを!!!


【おまけ】MDでシンクロオルフェを組むと?

MD全然やってないから組めなかった…

MDで組むならこんな感じ。
テラフォやフェンリル、リトルナイトの有無があるが基本的には同じ。フェンリルがある分、後攻の突破力はやや上がっている。
クシャがMDではまだ強いため、「ヴェルズ・ナイトメア」がかなりキーカードになると思われる。

MDで使えないので誰かこのデッキ使ってみて感想ください。(多分おにっくチャンネルがやってくれる)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?