とある先輩ボウラー(ボーリング屋)

先日、先輩ボウラーが無水掘りが~と話題がでたのでちょっと昔話

当時のわたしは28歳である現場の応援でオールコアを2本やる事に、現場には既に他業者の専属ボウラーが3本目に取り掛かっていた。その専属ボウラーは35歳ぐらいの経験6年目ぐらいだそうだ。

一応、他業者とはいえ先輩ボウラーにあたるので搬入時に挨拶にいった。トラック資材をみて先輩ボウラーは「泥屋」と一言、積み替えめんどくさかったから泥掘り装備できたのでそう思ったのだろう。
泥屋にコア取りできるのか?となんか煽ってきたので挨拶そこそこにしていざ、搬入!
まぁ、たしかに2日目に追加資材持ってくる予定だったからいらない道具積んでたからなぁとw
搬入しながら助手君に先輩ボウラーのコア箱中身みてきてよと、任務を与えた、煽ってくるぐらいだからいいコア取ってんだろうなぁと思いつつ助手くんが帰ってきて一言「コア箱、やばいっすわ!」って言うのでそんなすごい綺麗に取ってるんかと妄想が膨らみながら写真を見せてきた助手君、写真をみると綺麗とは真逆のコアスカスカのコア箱であった。

一昔前にはよく見たスカスカのコア箱の中身、最近では見ることほとんどなくなっている。
とゆうか、このレベルで煽ってきたのか?w
そう思うとイライラが増し増しの増しでムカついてきたよねw

初日は掘らずに倉庫に帰って2便目の準備、助手と打ち合わせして、今回は全神経集中してコア取るよと助手くんと段取りをする。
2日目に追加資材搬入していざコア取り!
まぁ、掘りにくいよねw
N値5回砂質シルトとか砂礫とかめんどくさい地層だったw
そんときは泥剤出し惜しみせずガンガン投入w
助手くんいつもより気合いが入ってるw
煽られたらやり返したくなるもんだ。
そんなこんなでコアは比較的綺麗には取れたけど完璧ではない…
先輩ボウラーは無水掘り、わたし達はダイヤで送水掘り。
 コアは圧倒的にわたし達のが綺麗ではあった。そして検尺で役所の立ち会いである。
役所の人が「あちらとはコア全然違いますね。」と言ったのでスキルの差ですと言っちゃったw
一応これでやり返した事にして2本目も終わり撤収する際に先輩ボウラーに一応別れの挨拶して終わり!

無水掘りも悪くは無いけど無水なりの綺麗なコア取れよと言いたい。石だけコロコロとかベチャベチャ粘土とかあかんやろw

後日談があって役所から先輩ボウラー達にクレームがあったそうな、んでやり直しボーリングでうちの先輩方々が美味しく回収しました😋

ちなみにわたしは18からボーリング始めて19からオペやってるから経験は10年選手で経験は先輩なんだよ(´∀`*)ウフフ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?