奥の手

今日は検尺からの移設で昼から2本目掘り始め
相変わらずだるい盛土で今回は一切泥水が返ってこなかった…
ケーシングいれても先端通過したら即全透水とゆうやらしさ…
水も残り少ないしなぁ、、帰りたいなぁと思い始めてたw
仕方ないから奥の手、先行ドライブケーシングを試してみたら思いのほかサクサク入ったのでそっちにシフトチェンジ
先行ケーシングは掘ってないところを無理やり入れる荒業でもある💦しかも相手は玉石混じり砂礫だから賭けである。
今回はサクサクだったが次の1mははいらないかもしれない…入らなくなると時間だけが過ぎていく。
今日は6m貫入まで、9m~10mまではケーシングいれないといけない、先行ケーシングでいければ水節約でなんとか凌げるが…
こればかりは日頃の行いかなww
この土日で対策プラン3つぐらい練るとしよう..
地べた設置は色々なイレギュラーに弱いから自分を試されてるようで実は楽しかったりするw
架台設置に比べて選択肢がかなり少なくなるからだ…まず、正ネジケーシングを回していれれないw
50cmケーシングあれば回せるが手間暇考えたらデメリットのがでかい、ドライブ一択になる。
次にケーシングの高止まりは許されないw
これが一番痛いデメリット…
指定の位置までいれないとケーシングが邪魔で掘れないのである。
ある意味修行かもしれないw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?