【?を忘れないで】を見て。その1.(こんな感じで書いてます)

5月15日(水)21:00開始のVtuber「どれいしょう」による凸待ち配信の考察・感想用の記事です。

ネタバレ含むので注意。下のリンクからでも、この記事見てからでも。どちらでもお任せします。どっちでも面白いので。

【?を忘れないで】 (youtube.com)

【凸予定配信者(本動画に関しては、うさん臭い人達)】
・悪嘘とい
・あらいねこ
・飯鋼レーコ
・言訳まみれ
・影野ゾウ
・閉話リィア
・黒羽モルフォ
・警戒ブロオドキャストCHERRY
・ゴエティア・ブットケライト
・こままり
・斎藤のんのん
・榊原夢
・小夜セレネ
・紫雲我聞
・春夜
・新田ライム
・スピネル・スカーレット
・駄ゞ田メダ
・兎沌とん
・菜々瀬ひかげ
・ノ薔薇
・バル暗羽
・hitorime.ex
・メイロ―(+?)
・薬膳クリス
・ラヴカ・ラピス
・ROCO.
(敬称略。出演順は動画で見てね)

CM(不穏な方しかいない)
・はたえじきる
・猫吹ケムリ
・CohaC(こはく)
・ロ口詞二十四(ろくしんじゅうし)
・京墓 宵海(きょうごく よみ)
・鮮花 千花(あさか ちか)
(敬称略・順番は動画で確認してね)

・配信する上で必要なルール(概要欄より)
※一番大事
・エンドロールに動画出演者のクレジットを忘れているところがありますが、ここに書き足しています
【必ず読んでください】
※この配信には怒鳴り声のシーンが含まれます
※この配信はフィクションです
※不穏なシーンが含まれます
※道徳的に問題のあるシーンが含まれます
※Vtuber本人ではなく「Vtuber役」として出演していただいています
【コメントルール】
※「この人はコメント欄を見ていそうだ」のマークがついている人はコメントに応じて展開を変えてくれます
※マークがついている人の”配信内での行動”には指示コメントや批判、お気持ち、質問などどんどんしてくれて大丈夫です
※ただしマークがついている人自体に対する誹謗中傷はNG OK例 「それって犯罪じゃない?」「人殺しだ」「ひどい」「〇〇さんについてどう思う?」「○○さんと待機所で○○について話してみて」など NG例 「演技が下手」「ガワが変ですね」など メタい話ですが”キャラクター”の批判はしていいけど、”演者”の批判NGです ダメなのは消すのでそんなに気にせずバンバンコメントしてください 配信タグ:#生商売人 感想とか考察 投げてほしい! Twitter:https://twitter.com/Doreiwouru?s=20

https://twitter.com/Doreiwouru?

https://twitter.com/Doreiwouru?

上記を確認の上で考察・感想をします。文章は途中で変わります。

その前に【凸待ち】って何?と言う方へ。簡単な説明。
Vtuberさんは活動する上で節目(誕生日や配信〇周年等)と言ったタイミングで【凸(とつ)待ち】と言いまして、親交のある方。まぁ大体は同業者様からご連絡が入り、ゲストとしてその配信に出ます。人数によりますが配信時間を考慮した上で一人、数分などの時間を持ち、更にはゲストさんに何かしらの告知があるなら自身の配信以外のリスナーへ発信できるメリットがあります。イメージできない方へすみません💦とりあえず、そんな感じです。
古いけど、笑っていいとものテレフォンショッキングの最後を思い出してください(やる人、やらない人います。大人になって自分の誕生日に「誕生日だからおいで」って言う人がいる。いない。のと同じです。やったけど、来なかったVtuberさんもいます。世知辛い!)

それ以外の豆知識
・ガワ Vtuberさんの外見。要はルックス。
・魂 Vtuberさんの中の人。要は中身
・転生 Vtuberさんの魂(中の人)はそのままで、別のガワになる事。
※この3つは業界の暗黙の了解なのであんまり使わないほうが良いですが。Vtuberさんによっていう人も結構います。
ルールはそれぞれです。
わかりやすく言うと、私はカレーを家で作るとマヨネーズ掛けます。「えー!?カレーにマヨネーズ!?」って言われるけど自作だし掛けますし、お店のカレートッピングに無いのがわかんないです。

以下。私(個人)の考察や時系列を案内しつつ、動画内で何が起こったか?をお話します。

21:00どたばたしつつも配信開始。初見の方もいます。同時視聴者様(以下、同接者)がいつもより多い(100人超え)で驚き、自身の活動をお話するどれいしょうさん☺
緊張でタバコ吸ったりしながらも、なおも伸びる同接者に緊張してますね。
と、言いますか・・・どれいしょうさんは配信するの1年1か月ぶりですらしいので仕方ないのかも(配信以外は作成した動画公開や、コラボ動画に参加してます☺)
概要欄はちゃんと確認する様に注意を促します。凸待ち初めてなので、緊張気味です。

凸待ちスタート
開始から9分13秒1人目は、警戒ブロオドキャストCHERRYさん。(以下、警戒ちゃん)
いきなり「ガワのパクリ」って話すので注意されるどれいしょうさんww。
まぁ、同業者にする話では無いですね。ここからスタートしてます。
「凸者さんが、どんだけ危険な話しても配信を止めない」との事。なかなかのやる気と共に「カメラを止めるな」を思い出しますね。
警戒ちゃんの自己紹介を含めて、わきあいあいと話しながらキーボードを打ってるどれいしょうさん。警戒ちゃんは今回の企画に来られる凸者(ゲスト)さんは、初対面の方が多い。との事。この業界はお友達作りにくいので、自分の出番が終わっても配信は見続けるし、初対面が多くてもどれいしょうさんが集めた方なので良い人ばかりだろう!って安心安全ですね。
けれども空返事に近いのどれいしょうさん。主催の役割なんですが。
何と今回は30人凸待ちという事で、お話もそこそこに警戒ちゃんは明るく去って、次の方へ。
配信見終わった勢の私は「あれ?ここで・・・。ハッ!?もしや!!」となるんです。そう思った時に、若干興奮しましたね。大変だけど良い役だなぁ!

開始から14:34経過。
二人目のゲストは、こままり。さん。
アルバイトを始めたとの事で、どんなアルバイトなのか?どれいしょうさんやコメ欄のリスナーもお仕事内容に興味津々。箱詰め作業との事ですがPCの筐体。CPUとかグラフィックボード。まぁ機械や部品が入ってる箱あるじゃないですか?ノート型PCじゃなくてデスクトップ型PC(あのー。画面と機械の箱が別々のやーつ)の本体とも言えるあの箱に「骨からこそぎ落とされて細切れになった種類の解らないお肉を詰める作業」って、なぞなぞに近い。訳の解らないバイトしてるんですよ。中の肉は腐ってても良いし。詰め終わったら、そのPCを設置しに行くんですって・・。こままり。さんも変なバイト。って思ってるのが少し面白い。お給料が良い!
そんなアルバイトの話をしつつ、こままり。さんはお時間となり次の方へ。
序盤は結構、種を撒いてますね。どこで芽が出始めるのか?
ここを見返すと「こままり。さん活動内容と含めて違和感を一番、最小限に抑えられるなぁ。」って思って面白い。

配信から19:10経過
3人目のゲストは、ノ薔薇。さん。
ソーシャルメディアインフルエンサーでコンサルなされてる。との事。
横文字の仕事って胡散臭いし(私個人の感想)、信用できる横文字って「カツカレー」「ピザ」みたいに食べ物しかないですよね。今回はどれいしょうさんが、凸待ち配信されてるという事で宣伝に来たみたいです。まぁ営業感含みつつ、紹介したいのは「Vtuberの活動者様。Vtuberになりたい方。どうすれば有名活動者になれるか?等の戦略を一緒に考えたり、作業サポートしたりしてるんですけど、歌の収録に必要なソフトの提供、収録方法。それ以外には企業秘密しか知りえない情報を案内できる活動してます」って、カイジの鉄骨渡りみたいな仕事してるけど、同業者であるVtuberさんからは「気になる。」「結構助かるかも」ってコメントもちらほら。因みに上記の歌の収録に必要なソフトや機材の提供、収録方法。は便利な世の中なので調べればみつかるって活動者のどれいしょうさん。戦略とかの実績あるとノ薔薇さん。胡散臭いし(私個人の感想)、「どこの企業が運営してんの?」って詰めまくるどれいしょうさん。箱じゃないよ!
「ソフトとかを買ってくれた人にしか言えないです」って言ってたけど、めっちゃ聞かれまくったので「YOMIです」と答えるノ薔薇さん。怪しくてざわつくコメント欄には「企業がらみって名前出して大丈夫?」「怪しい・・」とVtuberさんがコメ欄に。
時間がきたので去っていくノ薔薇さんですがギリギリまでセールストークしていきます。胡散臭いですねー。
企業名の意味は2パターン(送り、返り)なのか?素直に受け取るのか?そこが悩みましたね。むずいなぁ・・。良い意味でハマり役。シンプルにガワ好きです。

配信から24:00経過
4人目のゲストはROCO.さん。
トークの内容は「Vtuber事務所を設立することになったので、アカウントのフォローを宜しくお願いします。」との事。けど、事務所には後ほどゲストに出られる黒羽モルフォさんをイラストレーターとして迎えてROCO.さんは経営者。一期生として新田ライムさん。紫雲我聞さん(どちらも後ほど紹介)とし迎えてスタートするらしいですね。こういう発表の仕方が配信でやるのを初めて見る私としては「こう言うもんなんだ」「こう言う形での発表しても良いんだ」って感じました。

※取り敢えずこんな感じで、note作成しております。今回は進捗状態含めての公開になりました。
後々ですが自身の感想・考察中心にお一人ずつコメントさせて頂ければなぁ。と思います。

ここまでで大体4000文字前後。なので、一気に書くより小分けにしたのをまとめて出したい。が、オムニバス好きな私とで御座います。

遅筆ではありますが、この動画に関してはシンプルに面白かった。それと、エンタメとして興味や楽しみを持って作成させていただいてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?