見出し画像

食物酵素のチカラ

ayakaです!

最近、夜がすっかり涼しくなりましたね。
夏があっという間に過ぎ去った感覚です。
これから冬に向けて
より一層免疫力を上げていきたいとこですね。

私は食べるものに気をつけ早6ヶ月
「食べた物で身体はできている」
以前に増して強く感じています。

食べたらこれでOKです!
という訳ではなく、もう1つ大切なポイント!
それは「消化」です!

健康な消化なしに健康ならず

いくらいいものを食べても
最適に吸収された場合のみ効果が発揮されます。
吸収される為には適切な消化がなされてるか
ということが大切なのです。

意識してまず変えられるところは
咀嚼(そしゃく)回数を増やすこと。
唾液に含まれるアミラーゼで炭水化物を分解しますが、意外に炭水化物って丸呑みの可能性大!

消化について

私たちは食べ物を口に入れたあと
まず胃で消化が始まります。
胃酸が多くではじめ、主にタンパク質が分解されます。

その次は十二指腸で胆汁を用いて
脂質を中心に分解され小腸に向かいます。

小腸の主な役割は「吸収」です。
腸内環境を整えるのは吸収力を高めるため
とも言えます。

食物酵素のチカラを活用する

消化酵素に頼るのではなく
食物から酵素を得ることも大切なのです。

パイナップルにはブロメラインと呼ばれる
タンパク質を分解する酵素が含まれています。
熱を通していない生のもの。
抗炎症効果も非常に高いため
オススメです!

またグリーンキウイもタンパク質を分解する
酵素が含まれます。

ともに共通して言えるのは
甘すぎないものを選びたいと言うことです。
2~3個くらいで十分ですよ!

また油を分解する酵素としては
・大根おろし(すりおろして30分以内)
・アボカド

ぜひスーパー行った時にこれらもカゴの中に
入れてあげてください!


最後まで読んでくださりありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?