見出し画像

食事時のコミュニケーション

こんにちは、ayakaです!

最近勉強してる時に、
ハッと気付かされたことがありました!

その前に皆さんは食生活で
自分なりに何か気をつけていることはありますか?

調味料には拘ってる!
添加物に気をつけてる!
外食は控えている!
お菓子は食べないようにしてる!

人それぞれ気をつけてることはあるかと思います。

私たちの体は小腸で吸収されないと
身体にとっての栄養にはならないわけで
その為にはきちんと消化される事が大切です。

身体にとって良い物を食べて
きちんと消化し栄養を吸収させる

当たり前のことだけど、
身体は色んなもののバランスが崩れると
うまくいかないこともあるのです。

今回は子育てで起きる日常の事で
お伝えをしたいなと思います。

夕食は子供と大戦争!

我が家の長女は野菜が苦手
というよりも食べず嫌い
「食べたくない」と泣き叫ぶ我が子
「ママのご飯美味しくなーい」

私も働いて帰ってきてからご飯作る訳ですよ。
帰宅時のエネルギーはだいぶ消耗。

そんな時にこんなこと言われると
本当に本当にショックで
「もうご飯食べんでええー!」と
声を荒らげてしまう私

たまには互いに泣いたり…(メンタルやられてる)

皆さんの家庭では似たようなことはないですか?

食事にリラックスは必要

消化・吸収にとって大切なことは
副交感神経を優位にしてリラックスすること

唾液の分泌は増えるし
胃や消化管の活動力がアップするのです。

ということは
交感神経が優位になると反対のことが起きる

いいもの食べても上手く吸収できないのは
もったいない!

そんな事に気付きました。

1番のリラックスは
やっぱり笑いながら楽しい食事ですよね!

ママ自身の栄養コントロールも大切

働くママでも専業主婦のママでも
夕方ってエネルギー消耗してません ?
色々重なるとイライラしたり…
あとで振り返ると大したことないのに…

私はよくありました。

その時は低血糖状態の可能性もあります。

食事を気にしていない時は
昼食(12時):炭水化物メニューのみ
おやつ(15時):甘いお菓子
夕食(19時):白米しっかり食べるメニュー

ここで大切にしてほしいことが
捕食にしっかり栄養あるものを摂取する

仕事でバタバタしてる時など
自分が二の次になると捕食も忘れていたり…

そうなると帰宅時には低血糖となり
やる気も起きないし、イライラしたりします。

ココナッツバターなどを摂取して
良い脂肪酸を捕食としたり
プロテインを捕食代わりとするのも良いです
(※タンパク質の摂取は基本的に足りてないので)

意識して捕食してる時の方が
私は子供たちに余裕を持って
接することができています!

子供への褒め方のコツ

冒頭の我が家では夕食に大戦争が
繰り広げられるのですが
やっぱり自分自身がイライラしてると
頑張ってることに対しても
しっかり見てあげることができないんです。

だからこそ自分自身を栄養で満たした上で
子供とのコミュニケーションを意識してます!

関心を示し、努力を褒める

苦手な物に一口でもチャレンジしたら
しっかり褒めてあげる!

私も完璧じゃないし
子供たちも完璧ではない

だからこそ挑戦した事に対して
しっかり見てあげて声をかけてあげる!

あとは食べれそうな量だけ出して
褒める機会を増やすこと!

苦手な食べ物=残しても良い
という考えはやっぱり持って欲しくない

だけど私の気持ちだけを強要するのは違うなと
最近改めて学びました。


やっぱり楽しい食事をすることで
ココロもカラダも満たされる
そんな食卓を頑張ってる継続したいなと思います💛


今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?