BUZZ-外株:日本の自動車メーカー、今年記録的利益に=JPモルガン2022/05/31 21:36

[31日 ロイター] -
*JPモルガンのアナリストは、日本の自動車メーカーが今年、記録的な利益を計上する可能性が高いと指摘。物価上昇に対応して価格を引き上げたりコスト削減に取り組んでいるためという。
*日本のメーカー(OEM)の自動車1台あたり原材料費上昇は、値上げと一部生産関連費用の削減で80%─90%緩和されると予想。
*「堅調な需要だけでなく、日本のOEMブランド力を背景に、特に北米で製品価格の引き上げが進むと考えられる」と指摘。
*JPモルガンはトヨタ自動車<7203.T>について、インフレが収益を圧迫すると懸念される中、生産回復や価格面の立ち位置を踏まえ、投資評価を「ニュートラル」から「オーバーウエート」に引き上げ。

*トヨタは27日、中国・上海での都市封鎖(ロックダウン)の影響を理由に6月の世界生産台数見通しを80万台程度に引き下げ。予想の引き下げは今月2回目。[nL3N2XJ1IG]
世界の自動車生産は、商品(コモディティー)価格の高騰、半導体不足、中国のロックダウンで打撃を受けている。
* JPモルガンは、2022年の世界の自動車需要を8450万台と予想。日本のOEMは2430万台。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?