見出し画像

ときめきメモリアルGS4 感想④

③からの続きです。
人生で初めて、ときめきメモリアルGSをプレイしました。そのときに感じたことや、各キャラクターへの気持ちを語りたくて、noteにまとめました。

ネタバレを含む内容です。風真玲太くんだけ、未攻略です。
現在、ときめきメモリアルGS3をプレイ中なので、比較する際にGS3の話もしてしまうと思います。

9.風真玲太くん
未攻略の理由は、メインディッシュを後で食べようと取っておいて、その前にお腹いっぱいになってしまった感覚です。
また、別キャラ攻略中に風真くんを含めたグループを結成したときに、けっこう風真くんのスチルイベントが出てきて…自分が悪いのですが、勝手にネタバレされたような気分になってしまいました。風真くんをメインで攻略してるときに見たかったなぁ…って思って、現在に至ります。
あと、1人卒業ENDでも、入学式に待っててくれた坂道で待っていてくれるので…笑
あの終わり方、けっこう好きなんですよね。最初に見たときは、普通に嬉しかった!

きちんと攻略していないので、的外れな意見は百も承知ですが…もっと現在の主人公を受け入れてほしいなと思ったのと、他キャラ攻略中は露出を控えてほしいな。罪悪感に苛まれる〜笑
現在、GS3をプレイしていて、主人公の幼馴染キャラクターが出てくるし、1年めには幼馴染との固定イベントがあるけど…他キャラ攻略中だと2年め以降は幼馴染とのイベントはほぼ起こらないので、風真くんにも適用してほしかったと感じました。
こういう書き方してると、風真くんを嫌ってるような感じですが、基本的にときメモGS4で嫌いなキャラはいません。
キャラクターは好きだけど、システム的?にやりづらさを感じる…

《全体的な感想》
ときめきメモリアルガールズサイドは、家電量販店のおもちゃ売り場等で見かけてはいたのですが、4作めまで出ているのは知りませんでした。
YouTubeのゲーム実況を見て興味を持ち、夫が長期出張するタイミングで購入しました。
最初は暇つぶし程度にやっていたのですが、自分でも思ってた以上にはまり、気づけば寝不足…

ゲームをプレイしているうちに、本当に、その世界に没頭していく感覚になりました。
ただ、主人公になりきると言うよりは、主人公の家族的な感覚になっていました。

ときメモGSをプレイしていると、誰かに話したくなっちゃう感覚がやばい。
疑似恋愛をしている感覚になるのかな?
最初はInstagramにゲームの感想を投稿していたのですが、話をまとめる能力がなく、書きたいように書こう!と、今回noteに書くことにしました。
完全なる自己満足…笑

KONAMIさんの長年積み重ねてきた、ときめかせようとする仕掛けに、まんまとハマりました!
今後はDSを購入して、過去作もやりたいな〜と思っています。

乙女ゲーム初心者が、好き勝手に書いた文章ですが、もし何かの役に立てば幸いです。
長文失礼しました…!

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?