マガジンのカバー画像

ギャラリー(ガンプラ・手芸ホビーなど)

17
自作ガンプラ(ガンダムのプラモデル)などのフォトギャラリー。それらに関連するつぶやきも。
運営しているクリエイター

#ガンダム

忍者ザク(再登場):「射ザク」に色塗って小改造。本来定価は三百円?、中古で良さげなの探して入手時には六七百円くらい(中古ガンプラは逆に高かったり)。実は日本刀・爪以外の付属武器に斧があり、リデコキットなので元のザクの頭部とバズーカもついていたり。ザクを知らなかったら忍者モグラか?

ガンタンク制作1:以前の再版時に確保してあったガンタンク(HGシリーズ・標準的なスタンダード)のメイキングです。写真は説明書での作例で、そのまま素組みで組み立てるとこんな風(色とか)。近頃のガンプラはクオリティは良いが高い。ですがこちらは2000年に出たもので、定価で千円足らず。

レオパルド改:レオパルド(戦車ガンダム、作中でガンタンクの後継ポジション)二頭身に「潰れすぎ」、他の類似品と混ぜてプロポーション改良。登場作(ガンダムX)をイメージ。/「レコンモール」( https://reconmole.blog.fc2.com/ )FC2ブログ(R18アダルト)のプロフ画像。

武者ドライセン:昔のBB戦士「武者ガンダム」シリーズの最初期キット(「ドム」の一種)、再版を中古ショップで安く入手。接着剤不要ながら色なし(造形は良いです)、プラ接続でポリキャップもなし。自分で塗装・小改造(腕付け根に回転軸を追加、目・モノアイは百均のジュエルシール)しました。