見出し画像

【タイヤレバー】Panaracer TireLevers パナレーサー タイヤレバー

パナレーサー タイヤレバーが快適でビビった話


1.タイヤレバーの不満

元々使ってたタイヤレバーは、芸大前のGiantで前のチャリンコを買ったときに一緒に買ったタイヤレバー。使い続けてもう十何年です。ほかのタイヤレバーを使ったこと無かったので、イマイチわかっていませんでしたが、とにかくタイヤを外しずらい。タイヤレバーの先端が丸くて厚いため、タイヤのビートに食い込んでいかず、なかなかリムから外すことができません。最悪の場合20分位格闘することになるのですが、これが世の中普通の思い込んでました。

Giantで買ったタイヤレバー

2.評判のパナレーサータイヤレバー買った

この、ビートにガッツリ食い込むと評判のパナレーサー。しかも3つも入って、近所のチャリンコ屋で500円位でした。
ジャイアント純正とは異なり、ツメが鋭いです。この鋭いツメがビートにガッツリ食い込んでタイヤをリムから外してくれることでしょう!期待させてくれます!

パナレーサータイヤレバー(包装)
パナレーサータイヤレバー

3.パンクしたのでチューブ交換

予想通り、パナレーサーのタイヤレバーは快適でいした。Giantのタイヤレバーでは何度やってもビートを捉えられず、イライラしっぱなしでしたが、パナレーサーは端っこの鋭いツメが、一発でビートを捉える事が出来ました。
また、3つ付属していることも大きかったです。リムをタイヤから浮かせて、スポークに固定すること3回も行うと、変な力を入れず自然にタイヤが外れてくれました。
もー、びっくりするくらい快適。もっと早めに知ってればよかったです。

タイヤレバーのツメの違い
包装裏の説明書


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?