拝啓スロットマシーン様

チバリヨ編 vol.1

はじめまして。
18歳の頃から貴方様にゾッコン、頭から離れた日はほぼ皆無、現在61歳、白髪、白髭(下もまばら)な爺で御座います。
巷ではコロナと言う悪霊が彷徨う中でも年甲斐も無く人目を避けて大好きな貴方様に逢いに行き、苦しい生活をやや余裕の持てる物に変えて頂き、心から深謝申し上げる次第です。

年齢的な物もあり、未だに美しいお花に興味が絶えず、肝臓(?)を撫で降ろした瞬間に瞬く御光に爺になってもときめかせて頂いてます。

と言うのが私のざっとしたプロフィールである。

日々肝臓を撫で下ろすと色んな自分なりのリクツ(人はそれをオカルトと言うかもしれない)が実戦値×現象で生活の糧になってくれてるのもノンフィクションである。

さて、早速、記念すべく第一回目に紹介するのは『ともすれば売れる情報』さながら、読んで頂いて損は無かろう肝機能の症状を紹介しよう。

チバリヨというNETさんから面白い機種が登場したのはみな既にご存知の事だろう。
チバリヨを打ち初めて、かれこれ1年半弱になるが、爺のこの機種の総合収支はプラス域(新車1台?車種は敢えて公表せぬが)にはなっている。
色んなホールさんの癖や時間帯、タイミング別にも辞め時や台移動を駆使し爺なりのリクツをまとめてみた。

あまりベールが剥がされないこの機種は、何度となく肝臓を撫で下ろしている内に色んな事に気がついた。

この機種の当たり契機は皆ご承知の様に、さくらんぼの五回目の獲得が鍵となる。
その後は五の倍数回数(十回目-十五回目と言う様に)にフラグが立つ。
この子が少々我儘なのは『フラグが立っても次ゲームには綺麗な花笠は光ってくれない』と事があると言う点、最長32ゲーム間の前兆で爺をじらしてしまわれる事である。

さて本題…
さくらんぼ獲得の直前ゲームのリール出目の事もご存知かと思う。

巷で言われる『通常の状態』でのさくらんぼは
①リプレイ成立の直後には発生しない
と言う点で、万が一リプレイの直後にさくらんぼが来よう物ならそれ即ち『あたり』である。

そして爺のリクツはもう一つ。

※中段パイン成立後の次ゲームの『弱さくらんぼへの書き換え』は50%で有るが為、皆、渾身を込めて肝臓を撫で下ろす事だろう。

従って、この中段パインが真ん中のリールまでテンパった時、最後に押す右のリールに『パインよ揃え〜』と念じるのも一興だが、最近爺は『このパイン、リノ系?トマト?』との疑い?(決して恨みがある訳では無いが)が有るのも事実である。
(あくまでも思い込みかとも思いますので…)

大事なのはここから!

では中段パインがテンパって非成立の次ゲームはどうだろう?

そうなんです。

実戦上、通常時では中段パインテンパイ出目(パイン非成立)の次ゲームにはさくらんぼは絶対に来ないのだ。

先に述べた①のリプレイの次ゲームと上記『パインのテンパイ出目の次ゲーム』にはさくらんぼは100%?(実戦上)落ちてくれないのである。

また、ハマり出しの合図かとも言うべきは、『リプレイ成立の頻発』『パインテンパイ出目の頻発』中は『さくらんぼ拒絶モード』である。

そう。
この二種類の成立でさくらんぼの拒絶を操作している事になる。

このチバリヨと言うお嬢さんは、さくらんぼを引き込むと言うより『如何に拒絶モードを回避していくか?』

と言う非常に裏の裏、所謂腹の探り合いの楽しい恋愛物語でもある。

つづく

次回、チバリヨ編 vol. 2
拒絶モードをひっくり返す!

#スロット
#チバリヨ
#ハナハナ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?