建武中興について勉強しようと思います。

たまたま皇居外苑に楠木正成公の銅像があることを知り、
「えっなんで楠木正成の銅像なん?」と思った次第。
明治天皇が南朝方の血統やったそうで、楠木正成は南朝方の忠臣だったそうです。全然知らんかった(恥)。
その中で、いろいろ調べていると、建武中興十五社というのがあることを知り、関西では、四條畷神社、阿倍野神社、湊川神社はお参りに行けそう。
吉野神宮はちょっと遠いなあ。でも行きたい(笑)。
で勉強も、しとかなあかんなということで、
図書館から、借りてきました。楽しみです。

ちなみに建武中興十五社は以下の神社です。
官幣中社
 吉野神宮
 鎌倉宮
 井伊谷宮(静岡市浜松市)
 八代宮(熊本県八代市)
 金崎宮 (福井県敦賀市)
別格官幣社
 小御門神社 (千葉県成田市)
 菊池神社 (熊本県菊池市)
 名和神社 (鳥取県西伯郡大山町)
 藤島神社 (福井県福井市)
 結城神社 (三重県津市)
 霊山神社 (福島県伊達市)
 北畠神社 (三重県津市)
 四條畷神社
 阿倍野神社
 湊川神社

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?