見出し画像

出生図から夫と私の関係性をざっくり読み解いてみた!


出生図の2・3・4区分から
どんな風に関係性を
読み解けるのかを

私と夫を例にして
読み解いてみました🎶



まず
2区分を見てみると

夫は男性性
私は女性性が多くなっています

夫は
自分の周りの環境や社会的なこと

私は
自分自身に関わる環境や家庭

に関心を持っています

夫は仕事
私は家事

こんな感じで
お互い無理することなく
スムーズな関係性になっています


次に3区分を見てみると

夫は柔軟宮が圧倒的に多く
私は活動宮が圧倒的に多いんです

私が言い出すこと
始め出すことに対して
夫はそれに対して
柔軟に合わせてくれ
時にはサポートしてくれます

熱しやすく冷めやすい私を
責めることなく
受け入れてくれる
温厚な夫です💕

ありがたいです😍


最後に4区分を見ると

夫は火のエレメントが圧倒的に多く
私は地のエレメントが多いです

夫は
自分の精神的満足度を重視しています

自分自身が「それでいい!OK!」
って思えば
満足するタイプなんです

あまり深く考えず
楽観的です


それに比べ
私はとっても現実的…

自分の感覚や
今まで経験を重視して
リスクがあることには手を出さない
堅実派なんです


この4区分では
楽観的と現実的の価値観が
ぶつかることがあります

お互いの主張が食い違い
葛藤が生じるんです

この葛藤をどう捉えるか!

が、大事なのではないかなぁ…
と思っています


お互いの主張が合わない時

そりゃ〜
イラッとしますよ!笑

このイラッは
お互い感じてると思います

でも
もうダメだーーと諦めず

私たち夫婦は
お互いの気持ちを話し
その時に最適な方法を
選ぶようにしています


時には
楽天的に…
時には
現実的に…


葛藤はあるけど
価値観が違うからこそ
その時に必要な選択が出来ると
感じています


そして
火のエレメントと
地のエレメントは

自分の意思が自分の中にあり
自立しています

だからかな…
夫と私は
自分たちの趣味や好きなことを
お互いがそれぞれ楽しみ
干渉しないところがあります

それを
寂しいと感じるのではなく
心地いいんですよね…


全体的に見ると

私たち夫婦は

お互いが持っていないところを
補い合う関係性

バランスが取れているのでは
ないかなぁ〜と
読み解きました🎶


2・3・4区分は
その人の
おおまかな性質が見えてきます

自分の性質
家族の性質を知って
お互いの
コミュニケーションの
ヒントとして
活用してみませんか〜🎶


星よみセッションやワークを
提供しています⭐️

お問い合わせは
LINE公式アカウントで受付中です❗️

https://lin.ee/z9w8InR


最後まで読んでいただき
ありがとうございました✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?