見出し画像

緑のふるさと協力隊#37(5/15,16,17)


緑のふるさと協力隊とは?

NPO法人地球緑化センターが運営する農山村ボランティアプログラムです。
以下のリンクに詳しく書いてあります。

田植えのお手伝い

15日、16日、17日は3日間連続で田植えの手伝いをしました。
主な作業は苗をトレーに移して田植え機にセットする。
手伝い前は田植え機があれば一人でも問題ないかなと思っていました。3日間手伝ってみて一人でやれなくないけど限界があるなと感じました。

15日
・農協に苗を取りに行きました。朝早くから行きましたが今日は苗の受け取り開始日だったので沢山の軽トラが来ていました。受け取り開始30分前に行きましたが既に10台ぐらいが待っていました。苗一つ一つはそこまで重くはなかったですが軽トラに積むという作業が地味に大変でした。
田んぼの大きさはバラバラですが4枚分やりました。
福井テレビの取材がありました。

16日
・今日は午後から手伝いをしました。昨日とは違い雨の中での作業でした。1枚目をやっていた時に少し降っていましたが小雨程度だった気がします。2枚目をやるときに本格的に降ってきました。作業が午後+雨だったので寒かったです。作業後に晴れてきたので作業中に晴れて欲しかったです。
田んぼの大きさはバラバラですが2枚分やりました。

17日
・今日が田植えの手伝い最終日です。雲は少しありましたが晴れていました。気温も高く昨日とは逆で暑かったです。3日目ともなれば作業に慣れてきたのでスムーズに動くことができたと思います。途中アイスを食べたりしながらのんびり作業をしました。
田んぼの大きさはバラバラですが3枚分やりました。
今日だけでかなり日に焼けたと思います。

次回は「緑のふるさと協力隊#38」です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?