Amazonで商品を買う前に!~偽レビューに騙されないで!~

はじめに

Amazonで商品を購入される機会はよくありますよね.
その際にレビューを参考にしている方は多いのではないでしょうか?

ですが,最近はレビューが買われていることがあり,購入しようとしている商品が本当に良いものか判別しにくいのも事実です.
そこで,

  • サクラ

  • ステマ

  • やらせ口コミ

これらを除いた本当の評価が分かるツールであるサクラチェッカーを使うことをお勧めします!

サクラチェッカーとは

以下ホームページより引用です.

サクラチェッカーは最近話題になっているサクラ、やらせ、ステマレビューを簡単に見抜くシステムです。
ECサイトで満点に近い商品でもサクラを見抜き、サクラを除いた本当の点数が分かります。
本当のレビューが分かるので安心してお買い物ができます。

「そもそもサクラなんて本当にいるの?」って方はこちらのTwitterの検索結果「Amazon レビュー 募集」を見て頂ければ一目瞭然。
毎分のようにサクラレビュー募集と応募があります。非公開のFacebookやLINE不正レビューグループではもっと活発です。

引用:サクラチェッカーの何がすごいの・FAQ

Amazonレビューをこんな公に募集しているなんで知りませんでした.
無知は怖いですね.気をつけます.

さくらチェッカーは以下の項目からサクラ度を見抜きます。

  • 価格・製品

  • ショップ情報/地域

  • ショップレビュー

  • レビュー分布

  • レビュー日付

  • レビュー&レビュアー

  • 怪しい日本語のサクラレビュー

  • ライバル社からの悪評(工作員レビュー)

それでは,実際にサクラチェッカーを使ってみます!

実際に使ってみた

実際にさくらチェッカーの使い方を説明します!

まずはサイトへ

↓まずはさくらチェッカーにログイン

上部の検索バーに購入しようとしている商品のAmazon URLを入力します.
ここで商品をキーワード検索することも可能です.

気になる商品のサクラ度チェック

私は旅行で水中でも動画を撮れるようにこの商品を購入予定でした.
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06Y1T981Q/?tag=sakurachecker-22&th=1

こちらをサクラチェッカーで確認したところ…

なんとサクラ度99%でした🤣

  • 価格,製品

  • ショップ情報,地域

  • ショップ評価

  • 評価分布,件数履歴

  • 評価,口コミ日付

  • 評価本文,評価者

各項目で危険度を確認できます.

その次は,今回防水ケースで本ツールを使用したので

  • 防水バッグランキング

  • 信頼性の高い同価格帯の製品

  • 信頼性の低い製品

  • 合格メーカー

などを教えてくれます.

なぜそのような評価になったのか?

なぜ私が検索した水中ケースがこのような結果になったのかを詳細に教えてくれます.

評価推移

いわゆるレビュー数のことですね.
画像にも記載の通り,評価推移のチェックポイントは下記の通りです.

  • 基本的に件数は増加し減少は不自然

  • 評価件数急増:サクラ可能性大

  • 評価件数減少:サクラ削除の可能性大

  • 優良製品の件数減少:Amazonがサゲ評価削除

この商品は2023年に急激にレビュー数が増加していますね.
そのため,サクラ度が高くなったのだとわかります.

サクラ度の詳細分析


さらに先ほどの各項目について.

  • そもそも要注意メーカーだった

  • 相場価格より極端に安い

  • 異常なレビュー数

など,サクラ度が高かった理由が詳細に記載されています.

おまけに

検索した商品の価格推移を見ることができ,購入の際の参考になるかと.

さいごに

サクラ度が高い=悪い商品
とまで言い切ることはできないかも知れませんが,それよりも良い商品があることは間違い無いでしょう.
このツールを使えば80点の失敗しない買い物をすることができると思います.
安物買いの銭失いにならないようにサクラチェッカーをぜひご活用ください👍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?