2023年 新年ごあいさつ

新年、明けましておめでとうございます🎍

年末に体調を崩してしまい、残念ながら今回帰省はできませんでしたが、何より先ずは健康が大事だなと実感している年末年始を過ごしております。

また昨夜の紅白歌合戦では、私と同じ長崎出身の福山雅治さんが初の大トリの大役を務められ感動しました😊

さて、ここで株式会社GiFFT「2022年の振り返り」と「新年2023年の抱負」をご紹介をさせていただきます。


<2022年の振り返り>

■ご縁に感謝

「Wi-Fi環境が改善されたって○○さんから聞いて連絡してみました」「DXってよくわからないから雑談レベルの話から始められない?」といった有難いご相談を特につながりのある方のご縁から多くいただきました。
誠にありがとうございました。感謝しかありません。
まずはいい仕事をすることでお返ししたいです。

■新しいチャレンジ

・自社新サービス「BUプロテクト」の提供開始
このサービスは進化型のサービスと考えています。今後もアップデートを行ってまいります。
・セミナー登壇
DX、デジタル化、IT化の話でいくつかのセミナーに登壇させていただきました。人前で話すことは得意ではありませんが、自分自身も大変勉強になりますので、こんな私でもご依頼いただけるようであれば、今後も可能な限りお応えさせていただきたいと思っています。
・求人開始
既にスタッフはいるのですがGiFFT創業当初のメンバーは前所属のシナプスより一緒に移ってきたので、今回実質的に初めての求人にチャレンジしました。

■あっと言う間の1年でした

順調に忙しくなってきている実感もあり有難い反面、今後の先を見越した行動などやりたいことの何割ができだろう?と悔しい思いもあります。しかも自分が想定しているよりも実施に時間がかかっていたように思うので、もっと仕事の効率と質を上げていかなければと考えています。


<今年の抱負>

■企業体制の強化

対応能力の強化を図るべく求人を出しておりました新たなスタッフも決まりまして、多くの企業様にDX推進・IT環境改善の支援をお届けできるような体制を整えて参ります。

■コト売りのサービスの深化

GiFFTのサービスの特長は特定のIT機器やITツールの販売を目的にしていません。いわば、モノ売りサービスではなく、コト売りサービス。理由は企業様の課題は様々なので、解決手段も様々になります。それなのに最終的な解決手段である機器やツールを特定のものありきで話をしていたら当然合わないケースが出てくるという考え方からです。
正直とても手間のかかるやり方ですが、昨年のお仕事を通じて、この考えは決して間違っていないと感じる事が何度もありました。本年はこの弊社サービスのブラッシュアップを図っていきたいと考えています。

■新サービスの拡販・進化

昨年販売開始したBUプロテクトの周知が全くできていないのでその実施と、サービス内容も進化させてまいります。更には関連サービスの企画や新サービスの構想にも着手して参りたい所存です。


以上、長くなりましたが、
本年も株式会社GiFFTのほど、よろしくお願い申し上げます🙇‍♂️

株式会社GiFFT代表取締役 出口顕哉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?