記事一覧

「動線」を整えれば家は綺麗になる

現在週1回3時間のお掃除に入らせていただいているO様のお宅が、掃除のしがいがないほど綺麗になってきました。 最初に入った時には手が付けられない程乱雑でモノが多く、…

Gi_tan
3年前

キッチンの引き出しの仕切りには牛乳パックが最適

この写真は我が家の調味料を入れている引き出しの写真ですが、しきりに牛乳パックを使っています。 私はここに全ての調味料をしまっているのですが、調理の度に調味料をば…

Gi_tan
3年前

トイレットペーパーのストックはトイレ内に置くべき話

あるご家庭で予備のトイレットペーパーをトイレ内に置くことを提案させていただいた時 「はっ」と表情が変わったことがありました。 そして、そのままそのお宅の補充用ト…

Gi_tan
3年前
8

子供をお菓子で黙らせようとしないほうが楽です

あるお家で食糧庫を整理させていただいたのですが、その食材をジャンルごとに分類してみたところ、膨大な量のお菓子が出てきました。 全て集めてみたらカラーボックス2段分…

Gi_tan
3年前
1

【時短家事】極めればより働けるようになる

家事を徹底的に時短すると時間が生まれます。 子供が幼くてとにかく忙しい時ももちろんなんですが、家事を時短するとフルタイムでの仕事に復帰もできるし、副業も開始でき…

Gi_tan
3年前
2

猛烈な忙しさから解放されるヒント

三人の子育ての中で、いかに家事を短縮して子供と向き合うべきかと試行錯誤してきました。 ようやくひと段落した時に、 「こうすればよかったのか」「これがあの頃わかっ…

Gi_tan
3年前
1
「動線」を整えれば家は綺麗になる

「動線」を整えれば家は綺麗になる

現在週1回3時間のお掃除に入らせていただいているO様のお宅が、掃除のしがいがないほど綺麗になってきました。

最初に入った時には手が付けられない程乱雑でモノが多く、途方に暮れてご依頼をされてきたのですが、モノを減らし、動線を整えれば、週1回2時間のお掃除でほぼ全てのお部屋の掃除が可能になるようです。

一緒に片づけさせていただいた時には、モノにこだわりがない方なので、ぱっぱと処分されていました。

もっとみる
キッチンの引き出しの仕切りには牛乳パックが最適

キッチンの引き出しの仕切りには牛乳パックが最適

この写真は我が家の調味料を入れている引き出しの写真ですが、しきりに牛乳パックを使っています。

私はここに全ての調味料をしまっているのですが、調理の度に調味料をばさばさと振り回すので結構汚れます。

牛乳パックでキッチンの引出の仕切りを作るよく見るワザですが、案外とやっているお宅を見たことがありません。

かくいう私も牛乳パックのリサイクルなんて貧乏くさくていやだと思っていました。

だから昔はオ

もっとみる
トイレットペーパーのストックはトイレ内に置くべき話

トイレットペーパーのストックはトイレ内に置くべき話

あるご家庭で予備のトイレットペーパーをトイレ内に置くことを提案させていただいた時
「はっ」と表情が変わったことがありました。

そして、そのままそのお宅の補充用トイレットペーパーの定位置がトイレ内になりました。

トイレットペーパーって、ほとんどのお宅がストックをトイレ内に置かないんですよね。
主婦が2本程度のストックをトイレ内に補充するシステムが出来上がっていて、主婦が常にトイレットペーパーを監

もっとみる
子供をお菓子で黙らせようとしないほうが楽です

子供をお菓子で黙らせようとしないほうが楽です

あるお家で食糧庫を整理させていただいたのですが、その食材をジャンルごとに分類してみたところ、膨大な量のお菓子が出てきました。
全て集めてみたらカラーボックス2段分くらいの量になりました。
お孫さんの面倒を見ている祖母の方が買ってくるようなのですが、よくよく聞くと食べるのはお孫さんだけとのこと。
小学一年生と2歳児が消費するには半年分はあるんじゃないかと思うほどの量です。
「子供が食べてくれると思っ

もっとみる

【時短家事】極めればより働けるようになる

家事を徹底的に時短すると時間が生まれます。

子供が幼くてとにかく忙しい時ももちろんなんですが、家事を時短するとフルタイムでの仕事に復帰もできるし、副業も開始できるだろうし、資格に挑戦することも可能です。

先日、面接に行ったのですが、その会社で「あなたの仕事に求めること」のチャートを作らされました。
そのチャートに先方の面接官のかたから驚かれました。

というのは、私の仕事をする上での優先順位に

もっとみる

猛烈な忙しさから解放されるヒント

三人の子育ての中で、いかに家事を短縮して子供と向き合うべきかと試行錯誤してきました。

ようやくひと段落した時に、

「こうすればよかったのか」「これがあの頃わかっていたら」ということが沢山ありました。

そんなことを書き綴っていきます。