値が進めばヒントがちらちら現れる

基本的に相場はわからない。
パッとチャートを見て、上か下かどちらに値が動くのかはハーフ・アンド・ハーフなのでわからない。

パッと見ではわからないが、値の流れを観察していくと相場のバグみたいなものが浮き上がって見えてくる。

例えば、割と強い抵抗帯があるのにもかかわらず、それをなんの反応も示さずに突き破り続けるとかめっちゃ弱い抵抗帯なのにあり得ないくらい反応を示すとか。

そういうバグみたいなものがヒントで、そういうヒントを摘み取っていく。

ヒントがたくさん集まってくると、自然に良いトレードができる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?