ひろきの外食チャレンジレポート!!①

こんばんは!

週一更新を考えてたんですけど、ちょっとアイデアが湧いたので更新します。

ちょっと無理のない範囲で、

外食チャレンジレポートをやっていこうかな、と思います!

理由は、「会食恐怖症持ちの人がどのようにして外食や他人との会食に臨んでいるのか?」がわかることで、「あ、こういう楽しみ方があるのか!」とか、「こういう心の持ちようがあるのか!」とかが詳しく知れたらいいのかな、と思ったからです。

Twitterとかと違って詳しく書けるので、より役立つものになればな、と思います。

あと1番の理由は、

「こうやってアウトプットすることで、自分を褒めてあげたいな」と思ったからなんですが。笑笑


さあ、早速レポートしていきます!

今日の夕食として、会社帰りにうどん屋に行きました。

まあ何度か行ったことのあるうどん屋なんですが。

あずみうどんっていう福岡の久留米や筑後、佐賀方面にあるチェーン店ですね。(福岡市生まれだけど、こっちに一年前引っ越してきて初めて知った)

ここ一年は、会食恐怖に加えて嘔吐恐怖の症状も出るので、一人での外食でも緊張することが増えてました。勿論出ない時もありますが。

特にここ1ヶ月は喉の詰まりがひどいので、本当に慣れてる店以外外食するのは億劫になってました。でも今回は、「うどんが食べたいな!」という気持ちがあったので、チャレンジできました

だからといって、症状が出ないわけではありません。

今日も何度か言ってる店とはいえ、「店でえづいたらどうしよう。」とか「残したらどうしよう」の不安もありました。

でも、僕はその緊張を受け入れた上で、

「喉が詰まりやすいから水分を持っておこう。」

と決めて店に入りました。席に座っていつも注文するごぼう天うどんを頼んだ後も、

「もし緊張がきたら、残してもいい、と唱えよう。」

「運ばれてきた時に緊張がきたら、すぐ食べ始めずに落ち着こう。」

「食べてる時に緊張したら、箸を置こう。」

と決めました。

お陰で美味しく美味しくいただくことができました^_^

今回は、

「喉の詰まりがひどい今の状態で、緊張しても外食したいと思えた!」という経験が初めてできた外食だったと思います。

やはり会食恐怖症の症状自体ってなかなかなくなるのは難しいですが、

それでも

「できたこと」

に目を向けること。

そして、

「自分のステップで外食チャレンジをすること」

が、会食練習で大事なのかな、と改めて思いました。


どうしても会食恐怖症持ちだと、症状が出たことに目が行きがちですが、

「褒める癖」をつけてこれからも自分のペースで!!チャレンジしたいと思いました。

ちなみにあずみうどん、インスタしてるみたいですね。


インスタしてて、興味ある方は見てみてください。

僕がいつも食べるごぼう天うどん、そばは500円以内で食べれます!

しかも!マカロニサラダ、高菜、おからなどの小鉢が食べ放題です。これがあるので、うどんと小鉢で僕はお腹いっぱいになります。笑笑


(会食恐怖症持ちの僕がまさか飲食店のレポートをするなんて思いもしなかったなあ笑笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?